なお、従来からある『削除して下書きに戻す』は、こうした問題とは無縁の機能です。
すこし時間の経ったものを削除してしまうと、ブーストしてもらったりお気に入りしてくれた人に申し訳ないと思うことはあるかと思いますが、
まあ削除せず訂正を返信でぶら下げるとか、そこは犠牲にして訂正するとか、判断すればいいわけです。
実は、今回の投稿編集機能の実装にあたって、この『削除して下書きに戻す』機能は削除されました。
これについて、絶対に残すべきである、メニューがややこしくなるなら、編集のUIを工夫してでもどちらか選べるようにすべきである、と私も反対を主張しましたし、同意見もかなりあったのではないかと思います。
リリースでは無事にメニュー内に残されることとなり、使い分けできるようになったという次第です。
どちらの機能も上手に使い分けていただければ幸いです。
以前に、PawooからFedibirdに移行した人向けに機能紹介したシリーズがあるんですが、普通に誰にでも役立つので、ちょっとまとめて紹介しておきますね。
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS
https://fedibird.com/@noellabo/109018265650602985
(ドメインタイムライン)
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS その2
https://fedibird.com/@noellabo/109018354290991395
(投稿の検索範囲の指定・拡大)
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS その3
https://fedibird.com/@noellabo/109018407720975647
(ハッシュタグ形式の時限投稿)
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS その4
https://fedibird.com/@noellabo/109019331117835684
(注目のハッシュタグによる投稿のカテゴリ分け)
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS その5
https://fedibird.com/@noellabo/109028394373269570
(アカウントのプロフィール説明文が検索対象になる) [参照]
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS
====
Fedibirdをブラウザから使う場合、ドメインタイムラインという機能を使うと効率良く他鯖の投稿をみられます。
『ユーザー設定』の『お気に入りドメイン』に pawoo.net と入力しておくと、メニューに pawoo.net が追加されます。
これは、連合からPawooの投稿だけを抜き出したものになります。
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS その2
====
Fedibirdでは、自分の投稿を他人に検索でみつけてもらいやすくするための設定があります。
Fediverse全体に発表・告知する『公開(検索)』、自分のフォロワーが検索できるようにするための『フォロワー限定(検索)』、通常のMastodon同様にリアクションした人だけ検索できる『リアクション限定(検索)』が、投稿ごとに設定できます。
ブラウザでは、投稿欄の右下にある虫眼鏡から選択します。
クライアントアプリを使っている方は、ユーザー設定の『プロフィール』『外観』に添付画像のような設定項目がありますので、ここで選んだものがデフォルト設定になります。
公開範囲をフォロワー限定にした場合は、検索もフォロワー限定(検索)になりますので、作品発表がメインの方は公開(検索)にしておくと良いでしょう。
なお、自分が検索するときも、どこまでを範囲とするか選択があります。
普段は範囲を広くしておいて、検索結果にノイズが多いと感じた時はせまくするといいでしょう。
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS その3
====
Fedibirdには、Pawooと似た、ハッシュタグで指定する時限投稿の機能があります。
ハッシュタグの書式は基本的にPawoo互換を持たせているので同じです。
『exp5m』で5分、『exp1d』で一日、などです。
重大な違いとして、
通常の公開範囲に従って、リモートのサーバに連合されます。
ローカル限定にはなりません。
期限がくるとリモートに削除が飛びますので、正常に動作していれば連合から削除されます。
ただし、相手のサーバが落ちているなどうまく連携できずに消せないこともあるので、承知して使って下さい。
まあPawooの時限も外部検索サービスにキャッシュされちゃうなど結局見えてたりしましたので、削除をリクエストする方がマシという話もあります :-)
なお、ブラウザから公開日時(予約投稿)、終了日時(時限投稿)を直接設定する機能もあります。
この機能を使って公開終了する場合『保持』が可能です。保持すると、お気に入りやブックマークした人だけは消えずにみることができます。
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS その5
====
Fedibirdは全文検索対応のサーバで、それに加えて、アカウントのプロフィールテキスト(bio)も検索の対象になります。
プロフィールをしっかり書いておけば、同じ趣味嗜好の人に見つけてもらえる確率があがりますので、ご活用ください。
なお、ユーザー設定のプロフィールにある『ディレクトリに掲載する』が有効になっていれば検索対象になり、無効にしておけば出てこなくなります。
【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】
Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。
通常のマストドンと違う点として、
・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)
などがあります。
Mastodon系の特徴としては、
・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している
などがあります。
Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。
Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。
MastodonからMisskeyユーザーをフォローする際、互換性の問題として、
・投稿についている絵文字リアクションが見えない+絵文字リアクションできない
・横長の絵文字が縮小表示されて小さすぎて読めない
・引用が直接見えない
・5枚以上画像が添付されているノートがあっても、5枚目以降が見えない(+そのことに気付かない)
・MFMという装飾テキスト表現が意図した表示にならない
などがあります。
Fedibirdでは、このほとんどに互換性があるため、Misskeyユーザーとやりとりし易くなっています。(MFMには未対応)
misskey.ioなどMisskeyサーバに登録した方がいいのか……でもMastodonの方が慣れていて使いやすいし……という話はよく聞きます。
その場合、fedibird.comからリモートフォローしてコミュニケーションするという選択肢もありかと思います。
●お絵描きと日常の壁打ちひとりごと用。たまにお菓子とパン作りの記録
●一次創作ジャンル。男の子、青年中年、創作BL、たまにケモ。たまに二次創作。
●センシティブなNSFW絵はHTL、フォロ限に投稿しています。
●🔞※他所にR18投稿があるため、未成年者のフォロー禁止
●フォロバはあまりしません●スパム等防止のためフォロー承認制です
● #マストドンお絵かき部 #fedibirdお絵かき部 #Fediverseお絵かき部 #ハルコタ北日記
●⚠️当アカウントタイムライン上の、全ての絵と文の転載・複製・AI生成学習の利用等を禁止します。Any use or reproduction of illustrations are prohibited.