YouTubeでプライドイベントで代理出産で子供を授かった配信者が推されていてすっごいモヤモヤ
(ある意味、大企業らしい人選だともいえる)

代理出産って立場が違えば意見も違うイシューだと思うんだけどね

(海外における代理出産現場の)真実を見ずに恐れるなみたいなことを自分とは別のマイノリティー有名なアカウントが言ってたんだけど、「この国」で起こっていることを見て「恐れるな」なんて言えるのかね…

共同親権がゴリ押し可決されたばっかじゃない…この共同親権も海外から参考にしたものだけどかなり歪に歪んだ形で導入されたじゃない…(上のアカウントはこの問題に一言も触れていなかった)家父長制的な現政府は子供を産ませることができるなら多少のダブスタがあろうが反対多かろうがなんだってするだろう…そう思うとそのうち代理出産(のビジネス化できる法案も)にも着手すると思うんですけど…

まあ自分の身は自分で守るしかないね…とりあえずGoogle以外へのクラウドサービスやオフィスアプリの乗り換え考えなきゃね

自分に敵意を向けてくる人達、やっぱり仲が良い様で…退勤後も麻雀とかやっているらしい…

こっちとしては時間になったらささっとタイムカード切って麻雀でも何でも楽しんでください、陰口言うならそこでしてください

あんたら正規じゃないんだからダラダラ残業する必要なんてないんだってば(正規社員もサービス残業する必要ないと思っている)

代わりにサービス残業をしない(できない)社員を罵らないでください!そして仕事中は陰口を言うのは辞めろよ!って思う

薬忘れる時は「急げ」という思考に脳が支配されているときだなぁ…振り返ると

マジで職場の人間に不信感しかないから転職したいが、自分のスペックじゃ無理だし、将来どうすんのって感じ

本当に間接的な支援じゃなくて金銭物資で直接支援してくれよ…世代別ではなくて個人単位で…

医者は発達障害の診断や薬の処方はできるけど患者の心に寄り添ってくれないし、地域の就労支援者は専門の知識がない…職場は労働者の安全なんか気にもしていない

すべてがそうだとは言わないが…基本的に八方塞がり感強い

5連勤は流石にキツイから3,2で休日挟んでやっているが、3連勤の午後から体がダルくなって動けなくなる

そういう日に限って信頼できる職員はいない…

昨晩嫌なことがあった…
また陰口を叩かれる。昨日の朝方。
「ゴミを出すのにこんなに時間がかかるのか」

現在、職場の清掃員は人員不足で自分一人。休み明けは山積みになったゴミを出すため集積所まで往復することがある。

ゴミ出しから戻っきたところを陰口を叩いてきたワーカーが寄ってくる。遅くなった理由を問いただされたので話したら、陰口を叩いたその手で買っ「やることいっぱいあって大変だったんだね。気を落とすことはないよ」と言われる。

馬鹿にしているのだろうか。見下されているのだろうか。あんたの陰口聞こえていたんだよ。その口でよくこんなことが言える。人間不信になりそうだ。

朝から退勤までずっとその事が頭から離れなかった。この職場から離れたい。相談する場所は定休日で休み。吐き出すところも、気持ちを受け止めてくれる場所もない。

酒を飲んだ後の気分の落ち込みがひどい

❌にたくなる

つーか企業に助成金をだす予算があるならその分を本人に渡してくれよ
安すぎる賃金の補填として…

今月から1人でワンフロアの清掃を任されたが、人手不足とはいえたった1人の障害者枠の労働者には荷が重すぎる

障害特性に合わせた仕事面のサポートや工夫も一切されてない無い(されているように感じない)

うちの職場は自分を雇うことによって助成金が出ているんだけど…それ何に当てているんだろうか?

政府も企業に助成金を出すなら、対象の企業にちゃんと障害のある労働者に対して適切な配慮を行っているかチェックしてほしい、雇われている当事者に定期的にも意見を聞いてほしい

職場で陰口を言われてしんどい…

相談をしたいが障害者就労支援の相談口は土日が休み

障害枠って基本的には非正規がメインでしょ
シフト制で土日も出勤しているケースが少なくないはずなんだけど…

土日に相談口が閉まっているんだったら、せめて変わりの施設や代替サービスを用意しておくべきなのでは…?

仕事内容が嫌ではない
周りの環境と低賃金なこと
金銭的な補助を受けられないことが問題に感じる

現在、職場で1人から意図的な無視をされて、その1人ともう一人から大きな声で陰口を叩かれている。

辛いので地域の障害就労支援センターで相談をしたが「何処でもある嫌がらせなんだから上手く回避するなりストレス発散するなりして対処してね」と丸め込まれた。

どこにでもいじめやパワハラをする人が居るのは間違いないけど、
発達障害は特に攻撃の対象になるのだから、完全には防止は無理なものの合理的配慮の範疇で職場に対策をさせるなり、行政と手を組んで実態の把握や当事者の声を聞くなりしてほしい。定型発達の人にも恩恵があるだろうし、真面目に考えてほしい話だよ。就労支援センターも職場も。

攻撃をしてくる人から守ってくれる安全な会社を望むのはそんなに贅沢なことかね?

自分が反対しているのは身体特徴による差別的階級制度とそれに基づく差別的な文化と商業主義。
AFABに対する差別問題について。

swの原理を指示するクィア系フェミニストや反差別でうんざりしたのは実際にsw従事者の被害談を無視または無効化して差別者呼ばわりしているのを目にしたとき。被害は被害だろ。まずは非難するよりも先にSWの現場で起こっている1つの現実として耳をつけるべきだろう。そこを軽視して何が権利だ。

それに業界従事者の属性の偏りについて無視しているし言及少ないのも腹立つわ。

今のフェミニズムがこじれているのは身体的な特徴(判定曖昧で非科学的)の基づく組分けによる制度的な格差問題とアイデンティティの問題を一緒くたにやってしまったからじゃないのか。分けて考えるべきでは。

ネットミソジニー問題、インターセクショナリティー派に軽んじられ過ぎているんじゃないかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。