中学公民教科書に現れる「日本文化」が、なんというか……

帝国書院より
"日本の文化独特の自然への豊かな感受性が育まれてきました"
"日本の昔話や童謡には, 美しい山や川, そこに見られる動植物, 田畑, かやぶき屋根の農家など, 自然と人間の生活とが調和した光景が描かれています"
"自然豊かな日本の情景は、時が変わっても小説や映画, アニメーションなどに引き続き取り入れられています"
"自然を楽しむ習慣が続いています"
"稲作は, (中略)自然と調和していくことが大切です"
"自然と人間の調和や均衡を考えた生活様式は, 日本の文化の特徴の一つです"
"外来文化を受け入れる姿勢, 自然をめでる心 稲作中心の文化などが合わさって, 日本人の 「助け合い」や「和」の精神,「勤勉な気質」が育まれたともいわれています"

日本人は自然が好き……というより「日本人は自然が好きな「日本人」が好き」という感じががが
教科書執筆者というより新教育基本法の問題なんやろうが

フォロー

これもまた"現代におけるナショナリズム的要請から理想化された〈自然と共生してきた日本人〉像"(岩波『世界』2022年9月号早川タダノリ「クール・ジャパンと「国民の物語」」)の一つなんだろうな、と

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。