https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231109/k10014251101000.html
いい記事だった お金も時間もかけて調査と管理をすればうまい付き合い方ができるって話 ベアドッグも出てきたよ 本来的には出没数だけではなく個体数を調査することがスタートなんだね やみくもにどんぐりを撒くのも全部駆除!みたいになるのも良くないということなのかも
どこを目指すべきかというとそれも難しいよね 杉や檜の人工林をその地域の自然な植生に置き換えていくとかはわたしでもふんわりイメージつくけど、生態系の中の他の生き物との関係とかなるともうわからん ニホンオオカミとか絶滅してるし
前置きにクマが都市部に出没するのは人為的な環境の改変によって森の中で食料を探しにくくなったから、という見解を正とした場合の話 ホントのところはわからない 他のクマよりも人間のほうが弱いからおなかいっぱい食べられる可能性高いし、街のほうがコスパ高いや〜とか判断してる可能性もある(証明できないから否定できないの意味で)