技術的な話は Zenn とかに書いたほうが良いのかな?とは思うんだけど。
でも、マニアックなフレームワークについては、自分のblogに書くのが好きなんだよね…。

zenn.dev/

結局、なんで Dropwizard なのに WildFly にデプロイすんの?って思ったけど、分かった!! Weld/CDI を使いたかったんだ!!
確かに、Jersey/JAX-RS の DI 機構である、HK2はマジで使いづらいからなぁ。

[参照]

メイド喫茶、数回行ったことがある。
台湾から日本に働きに来た人と知り合いになって、割引券貰ったから。
「え?メイド喫茶で働いてるの?男なのに?」
「あ、キッチン担当なのね…」

彼が作ったオムライスは美味しかった。
プレーンで美味しいので、メイドさんに「あ、ケチャップは要らないです」って言っちゃった。悪いことをした。

分かって入るけど、 と結びついているので、アカウント削除までは…。
QT: social.vivaldi.net/@nibushibu/
[参照]

GENKI  
#Instagram がいやなら #Pixelfed :pixelfed: やればいいじゃない。 という自分も大分アカウント放置してるけど :tony_smiling: https://pixelfed.tokyo/i/web/profile/511884052565814549

前任者のソースコードを引き継いているけど、もう最初から作り直してぇ!!
JAX-RSベースのAPIだけの機能だから、Spring-BootやQuarkusで、スタンドアローンの機能として切り出せば良いだろ…。 なんでWildFlyにデプロイしなくちゃいけないんだ。

わたくしの大好きな War の曲。 まさかBNHの元ネタだとは思わんかった…。

War - Me And Baby Brother
youtube.com/watch?v=RNTHZXYbQ_

Threads / Bluesky / Misskey / Mastodon(fedibird) に別々のポストをやっているので、自分でも時々分からんことがある。

どこかで聴いたことあることあるな、って思ったけど、これが下敷きにあるんだな~。

Stardust - Music Sounds Better With You
youtube.com/watch?v=Hf244LCkkL

スレッドを表示

みんな、ハマショーのこと大好きだなぁ。
勿論、大好きな曲なんだけど。 でも、単純な4小節の循環コード、サビがない、ってコレ、不思議な曲だよね。 (アウトロの♪ラララ~は反則過ぎで、フツーに涙出た)


もうひとつの土曜日 (ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the "JUKEBOX")
youtube.com/watch?v=QrjrKb2ISj

某所で書いたんだけど、この「ガイジン」は(所謂)「ワーキングクラス・ヒーロー」のことをどう思ってるんだろう?本を読めば解があるんかな。

(「ダサい」と言う直球の差別用語を使う奴に「ガイジン」と差別レッテル貼るの、マジで良くないのだが、差別に対して差別で返す、これしか無い時もある)

wpb.shueisha.co.jp/news/societ

halflite さんがブースト

ド直球すぎる。 まぁ、誰かが言わなきゃいけないことなんですけどね。

”だから私は、文化資本の価値を復活させるべきだと思う。そしてそのためには、お金は稼げているけれど文化的にはダサいものに対して、ちゃんと「ダサい」と言うことが大事だと思いますね。

ダサいものにダサいと言い続けていれば、やがてそれがステイタス&カルチャーを変えていくはずですから。”

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/12/24/125523/

本日も自宅前の道路で、警察がネズミ捕り。
お疲れ様です。

開店直後のスーパーで、成分調節牛乳(乳脂肪分0.8%)を買ってきました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。