サイバー螺鈿も見に行きたいし、紙博も行きたいが体力が落ちてて全部のハシゴは厳しそう〜

明日はビッグサイトにも行きたかったけれど、登紀子さんが楽日の増席をしてくれたので王子小劇場に行きます。

春夜 さんがブースト

えっとこれはFedibird Tipsかな。

Fedibirdには『投稿禁止する公開範囲』という設定があります。

公開投稿は絶対しない、というルールで運用している場合など、間違って公開で投稿しないように禁止しておく、などが本来想定している使い方です。

ここの設定はクライアントアプリにも効きます。(エラーになる)

そしてこれがTipsですが、ここで禁止しておくとメニューからも候補が消えるので、使わないとわかっている公開範囲を禁止しちゃって、選択肢をシンプルにするという技があります。

春夜 さんがブースト

Xで相互の方こっちにも増えて、マストドンのfedibirdから他サーバーの投稿とかフォロー外の情報ってどうやって見たり探したりすれば……?みたいな疑問もあり、私もまだ使い方あんまりわかってないので、情報収集兼ねて購読機能の使い方の共有と確認を、、
今この方法で指定の他サーバーの公開TL読んだり好きな作品について呟いてる方の投稿を拾っています……(走り書きですみません)
フォロー増やせるきっかけになりそうな機能や設定でおすすめのものあれば教えてください🙏

春夜 さんがブースト

【Fedibird利用者の方へ】
検索の許可設定の見直しのお願い

Fedibirdには、自分の投稿をどこまで検索許可するかの設定があり、多くの方は既に設定されていることと思いますが、

本日リリースされたMastodon v4.2.0に対しては、設定変更するまで無効になっています。

これは、Mastodonの検索の公開設定を許可すると、Fedibirdにおける投稿ごとの公開設定が無視されるためです。(Fedibird系でだけ個別可否が有効になり、その他では無視される)

ただ、この制限を受け入れても連合先のサーバに検索を許可するメリットは大きいので、公開を基本で運用する方は、設定を見直して有効にすることをお勧めします。

その上で、検索されたくない投稿については未収載やフォロワー限定で投稿するようにします。

なお、デフォルトはいずれも検索されないように設定されていますので、検索で見つけてほしくない場合はそのまま何も変更しなくて大丈夫です。

アカウントばかり増やしても呟くことがない
原稿をしろ それはそう

たいっつーの例の記事のツリーの最後に言ってた
『目的は「なるべくトラブルを未然に防ぐ」であり、「政治や宗教の話題をさせたくない」ではありません。
そのため、今後「なるべくトラブルを未然に防ぐ」ために他の話題もNGにする可能性もあります。』
を読んで、真っ先に浮かんだのがカップリング論争だったので学級会の見過ぎかなと思うなどした。

春夜 さんがブースト

お、インボイス反対署名、「日本最多のオンライン署名数の東京五輪開催反対の46万筆を越えた数で突きつけたい」って事らしいので、反対の方で署名まだなひとはぜひどうぞ
《#STOPインボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します

fedibirdに登録したのでpawooからお引越ししました。引き継げたはず。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。