新しいものを表示

日本語の勉強中の人や文章読むのが苦手な方は、ぜひ個人サイトに来てみてください。

私の個人サイトではメニューのルビボタンを押すとルビが表示されます。

1回タップで一部の漢字(常用漢字外など)、2回タップですべての漢字にルビが表示されます。

また文章の最初に機械音声で読み上げるプレーヤーを置いているので、耳で聞くこともできます。

1ヶ月で作れる音声の文字数に上限があるので、今のところエッセイだけ対応しています。

ただ自動読み上げのため、書き方を「かきほう」と読むなど、一部うまく読み上げてくれない所もあります。

対応策として総ルビ表示の際には、ふりがなから作ったひらがな文章を非表示で文頭に挿入しています。

そのため外部の読み上げソフトを使えば、自動だと読み間違えてしまう漢字も、ふりがな通りに読み上げてくれます。

(添付の画像はパソコンのchrome 拡張機能Read Aloudを使ったものです)

こちらの機能はエッセイ、小説どちらも対応しています。

noteや小説投稿サイトでもエッセイや小説を公開していますが、もし上記機能を使いながら読んでみたい人は、以下のリンクからアクセスしてみてください。

mugennomonogatari.com/

エッセイ公開しました。

“ショートスリーパーだから大丈夫”という主観が、実は嘘かもしれない。

本記事では、睡眠時間や寝覚めのスコアといった客観的データを記録しながら、自分の思い込みとどう向き合うかを説明する。

拒食症や運動依存症など、主観が招くリスク例も含め、なぜ共通の客観を知ることが大切なのかを考える。

失敗さえも情報と捉えて、新しい物語を紡ぐヒントや、睡眠から軸がぶれない工夫についても解説しています。

note.com/hajime_shohei/n/nae02 (note)

mugennomonogatari.com/0005-jib (自サイト、総ルビ、オンオフ可)

[参照]

エッセイ公開しました。

“ショートスリーパーだから大丈夫”という主観が、実は嘘かもしれない。

本記事では、睡眠時間や寝覚めのスコアといった客観的データを記録しながら、自分の思い込みとどう向き合うかを説明する。

拒食症や運動依存症など、主観が招くリスク例も含め、なぜ共通の客観を知ることが大切なのかを考える。

失敗さえも情報と捉えて、新しい物語を紡ぐヒントや、睡眠から軸がぶれない工夫についても解説しています。

note.com/hajime_shohei/n/nae02 (note)

mugennomonogatari.com/0005-jib (自サイト、総ルビ、オンオフ可)

[参照]

この番組が自分の心に刺さりすぎて、めちゃくちゃ泣けてしまった。

製作者にそういう意図があったかはわからないけど、量子もつれというテーマの中につながりというものを強く感じたからだと思う。

nhk-ondemand.jp/goods/G2024142

あけましておめでとうございます。

今年の目標
・去年書き溜めたエッセイを週1で公開している間に、小説を完成させる。
・完成した小説を公開しながらエッセイを書き溜める。
・このサイクルを速めて余剰時間を作り音声配信とかもやっていく。

AIも進化してるから活用しながらがんばります!

エッセイ公開しました。

睡眠から知る自分の物語

自分の物語を、他人任せではなく“自分の手”で書き換えるにはどうすればいいのか。

本記事では、睡眠という身近な要素を軸に、考える余力を生み出すヒントを紹介する。

睡眠時間など客観的なデータと寝起きの感覚といった主観的な要素を合わせて記録することで、思考を整理しやすくなり、ネガティブな世界観に振り回されない方法を探る。

note.com/hajime_shohei/n/ne5be (note)

mugennomonogatari.com/0004-sui (自サイト、総ルビ、オンオフ可)

  [参照]

chatGPT o1 proに聞いてみた 〜ぎっくり腰編〜

質問:
ぎっくり腰の痛みの原因はなんですか?予防する方法や、痛みがあるときの対処法、姿勢などをネットでも調べながら教えて

回答は以下のリンクで
chatgpt.com/share/67663e83-eae

エッセイ公開しました

他人に癒やしを預け続けると、自分のつらさが“利用される物語”に変わりかねない。
なぜ人はネガティブな世界観を自動で生み出し、それをどう自分の手で書き換えればいいのか――
自分の物語を綴る意味を一緒に考えてみる。

mugennomonogatari.com/0003-jib (自サイト、総ルビ、オンオフ可)
note.com/hajime_shohei/n/n854c (note) [参照]

エッセイ公開しました

他人に癒やしを預け続けると、自分のつらさが“利用される物語”に変わりかねない。
なぜ人はネガティブな世界観を自動で生み出し、それをどう自分の手で書き換えればいいのか――
自分の物語を綴る意味を一緒に考えてみる。

mugennomonogatari.com/0003-jib (自サイト、総ルビ、オンオフ可)
note.com/hajime_shohei/n/n854c (note) [参照]

エッセイ更新しました。

mugennomonogatari.com/0002-iya (自サイト、総ルビ、オンオフ可)

note.com/hajime_shohei/n/n0243 (note)

AI要約
現代の医療は治療が複雑化し、患者の心の癒やしに時間を割けなくなっている。

不安な気持ちを一貫して受け止めてくれる存在を求めて、補完代替医療やホストクラブなど、時に経済的負担や身体的リスクを伴う癒やしに手を伸ばす可能性がある。

がん患者の闘病記を例に、標準治療の場で十分な癒やしを得られない患者が補完代替医療に向かう心理を探る。

また、居場所を求めてホストクラブにのめり込み、売掛金という名の借金に苦しむ女性たちの事例から、癒やしの商業的な利用の危険性も指摘。

適切な癒やしが得られないとき、人は余裕のない状況でも癒やしを求めてしまう。そのため社会には癒やしに注力できる人材がもっと必要だと考えている。

ChatGPT o1 Pro触ってみたけど、メンターとしても役に立ちそう。悩んでいることとか結構いい感じでアドバイスしてくれる。

対人だとカッコつける時もあるけど、対AIだと無知もさらけ出せる。それに自己開示しづらい内容も気兼ねなく相談できる。

しかも知識は豊富で、根気よくも付き合ってくれる。隙がなくてヤバい。

エッセイ「治しと癒やしについて」を公開しました(総ルビ、オンオフ可)
mugennomonogatari.com/0001-nao
noteでもルビなしですが公開しています。
note.com/hajime_shohei/n/ndd3c

明日から毎週金曜日の6時に書き溜めたエッセイを公開していきます。
全26本、半年ほどかけてアップしていきます(一部有料)。
エッセイ公開している間に、また次の小説を書きためる予定。

こういう情報みてシミュレーションしとくのは大切かも。特に蹴破り戸は後ろ向きに蹴るなんて知らなかった。
youtube.com/watch?app=desktop&

最終話まで投稿した忌子という小説のあとがきも公開しました。HUNTER×HUNTERの画像を引用したりしているので自サイトのみでアップしています。mugennomonogatari.com/novels/i

忌子 第三十四話を投稿しました(総ルビ、オンオフ可)
mugennomonogatari.com/novels/i
なろう、カクヨム、NOVELDAYSでも読めます
my.prairie.cards/u/hajime_shoh
電子書籍販売中(続きを先に読みたい方向け)
mugen-monogatari.booth.pm

忌子 第三十三話を投稿しました(総ルビ、オンオフ可)
mugennomonogatari.com/novels/i
なろう、カクヨム、NOVELDAYSでも読めます
my.prairie.cards/u/hajime_shoh
電子書籍販売中(続きを先に読みたい方向け)
mugen-monogatari.booth.pm

忌子 第三十二話を投稿しました(総ルビ、オンオフ可)
mugennomonogatari.com/novels/i
なろう、カクヨム、NOVELDAYSでも読めます
my.prairie.cards/u/hajime_shoh
電子書籍販売中(続きを先に読みたい方向け)
mugen-monogatari.booth.pm

acceleratEdという洋書のブックサマリーを公開してるアプリが自分の英語勉強にちょうどよい。
毎日無料で1冊の本が公開されて、分量もサマリーだから多すぎない。
しかも元は洋書だからインプットの質も高くて、知的好奇心も満たせる。
tedapp.ai/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。