新しいものを表示

楽器隊もめちゃくちゃ上手いしACAねもめちゃくちゃ歌が上手い 怖いよ

ずとまよのライブ行ってきたけど、ACAね、マジでライブでも歌が上手すぎる
ライブ映像とか音源でマジで歌が上手いの知ってたけど、やっぱり現場で聞くと上手すぎてビビる
弾き語り上手すぎる

風呂で揉みまくってるけどパンパンだし本当はリフレクソロジー行った方がよさそう

足がハイパー浮腫んでるんだけどやっぱメディキュットとか履かなきゃかな……

RED、2回目に観たときが一番泣いてたんだけど、再上映は我ながら2回目に匹敵する号泣だった

先週RED再上映見たけどマジで観るの十何回目とかなのに普通に最初から最後まで号泣してて自分でもびっくりしたしそのことを身内に言ったら「なんで?」って引かれた

オタク語辞典の問題、言語学的な方向ではなく社会文化学とかの方向の比重が大きいから余計アレなのかも

マコト以外の人間の目に映るタカシくんの描写が見られる貴重な一冊、ルジュノワ

ルジュノワ、IWGPシリーズは真島マコトが介入するから基本的に爽やかに終わってるだけで、真島マコトが介入しなければ普通にノワールの世界観だし、タカシもサルも普通に暴力の国の人ってわかる話だよ

ルジュノワ、普通に刊行時系列順で少年計数機と骨音の間か、せめて電子の星のあたりまでで読まないと、色濃い暴力の気配と“マジ”にヤクザをやってるサルにビビることになっちゃう…

IWGP番外のルジュノワはマジでめちゃくちゃノワール小説だからIWGPシーズン2までたどり着いてから読むと空気違いすぎてビビるかも

午前中から喫茶でモーニング→眼科→喫茶で作業→婦人科→マックで作業と活動し続けてるけど作業は全然進んでない
パラパラ歌集をめくったりTwitter(X)でクダを巻いたりちょろっと作業したりしてたらこの時間になった

本当はワンピースの方が似合うことが多いんだけど自転車で通勤してるし職場で上下とも制服に着替えるからワンピースどころかスカートも買いづらい

noteの推し短歌コンテスト用にエントリを投稿したよ
推しのバンドマンの曲とそれにまつわる思い出の短歌+エッセイです
note.com/suzushi211/n/n4dcb3da

今日は牧野植物園にフォロワーと行ってて、私もフォロワーも朝ドラを一切見ておらず牧野富太郎のことも何も知らず無の状態での初めての牧野植物園だったんだけど、普通に牧野富太郎の生涯がすごすぎて、ずっと「こわい…」「そんなことある…?」って怯えてた
めちゃくちゃ外れ値の人間が物凄い功績を挙げて歴史に残った事例だった

これは何の話かというと、現在コロナ後でとにかく咳がヤバく、咳のせいでちょこちょこ集中力が切れるからあんまり長く小説を書いたり本を読んだりができないんだけど、仕事は案件ひとつひとつは細々してるから集中力が続く範囲でどうにかなり、普通にサクサク処理できてるんだよね…という話です

病院薬剤師の仕事って、基本的には複数種ある細々した案件を分担して1個ずつ打ち返して行くものなので、あんまりひとつの仕事に長く向き合うことがなくて、それほど集中力持続させなくていいし、当院の規模感だと飽きてきたら一旦手を止めて別の仕事に手を付けても良くて、そういうところがめちゃくちゃ自分に向いてるなと思う

現時点で5人の名探偵って別に多くないな…JDCレベルに増えてもらわないと…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。