早苗は「一般的にはさほどでもないが、ネットと党員の間で無駄に人気がある」という点で太郎(山本ではない)の総裁就任時と妙に似通っているので、彼女が総裁になった時点で政権交代の号砲が鳴るのかもしれない。
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/10230600/
Procol Harum - a white shade of pale
https://www.youtube.com/watch?v=F6AaRtQFn5Y
今日帰省するはずだった弟1は明日弟2を車で拾って一緒に来ることになり、今夜も父とふたりの食事です。
ご飯はいつもは有田大日窯のくらわんか椀を使うのに、私がやちむん好きなので、わざわざ倉庫から菊唐草紋のマカイを出してきてくれました。
この鉄火茄子が盛られたカラシ色のうつわは、出西窯のもの。我が家でもう何十年も使っているものです。出西はやっぱり技術のレベルが違うよねえ、など民藝の話をしながら今夜もいっぱい食べました。
#JapanesePottery #民藝
参考までに:
大日窯のくらわんか
https://dainichigama.base.shop/categories/5239010
やちむんのマカイ
https://www.mingei-okumura.com/fs/mingei/c/yachimunmakai
国民審査の基本情報、NHKの特設サイトとかがいいんじゃないかな。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/
魚類というとあれだが、フジイさんはタコが好きなんですよ。タコ。
特殊能力持ちすぎる。
腕が切り落とされても再生する脅威の生命力。
8本の腕に神経節を持っているので、脳だけでなく、各腕に独立した神経節を持って中央の脳とは別に腕ごとに情報を処理ができる。各腕が独自の意思を持つかのように動き、他の四肢や指を持つ動物とは別格レベルの精密な動きが可能。
高い知能と合わせて鍵を開けたり、複雑な構造なものを扱える。
パズルを解き、少し先に起きることを予測推論できる知能。
液体のように狭い隙間にも瞬時に侵入できる身体性。
体色、模様を瞬時に変え、姿を隠せる海のニンジャ。墨を吐く防御能力も持っている。
あと、眼球とか視力性能がめちゃくちゃ良い。
Another bad derivative of my art:
- Reusing my Creative Commons artwork without attribution
- Putting it on top of AI gen
I wonder how they managed to sell 568 of them...
😤 Revolting.
Well, I filled out a report to ask them at least to put attribution.
link: https://www.temu.com/goods.html?_bg_fs=1&goods_id=601099546853813&from_share=1&thumb_url=https://img.kwcdn.com/product/fancy/3c97f200-e7d0-4535-bf9e-6f3e830b4368.jpg&pic_w=1350&pic_h=1800&share_img=https://img.kwcdn.com/product/fancy/3c97f200-e7d0-4535-bf9e-6f3e830b4368.jpg&refer_share_id=6h4yxaya3hhm1rqmdmj11rnyn0ypgufq&refer_share_channel=system_share_h5&_oak_page_source=417&_oak_region=69&locale_override=69~fr~EUR
my art: https://www.peppercarrot.com/en/viewer/artworks__2018-11-19_thank-you-patreon-day_by-David-Revoy.html
参政党のこれ、通じる人には通じる排外主義的なメッセージで犬笛感がすごい。
日本人の払った税金が外国人に使われている!日本が外国に乗っ取られようとしている!しかし、我々は困難に負けないぞ!日本をなめるなよ!という世界観を共有する人にのみピンとくる作り。
傷だらけの顔に勇敢な表情をたたえ、日の丸を掲げる青年(イケメン)。これぞ日本の排外主義者おじさんがもつ自己イメージなんだよな。ありもしない被害と戦う勇敢な自分というイメージ。よくできてる。めちゃくちゃキモい。
海軍ではカニバリズムの伝統はほとんどない。ほとんどない、ということは少しはあると言うことだ。