近代国家大日本帝国が海外拡張し破綻していく過程での「日蓮主義」が果たす特別な役割は結構強調されるところではあるが、この時代様々な宗教的なもの、オカルト的と言っていいものが暗躍している。これは日本に限ったことではなく西洋世界でも理性的なものに対する信頼が失われ、シュタイナーの人智学のように神秘性を帯びたもの、カルトと言って良さそうなものへの傾斜が思潮として生まれている。ナチズムのオカルト的自然観はよく言及されるところだろうし、洋の東西を問わず神秘主義への接近はグローバルな普遍性を持っていると言えそうだ。
「同時代の日本では、宮沢賢治の思想にシュタイナーとの共通性がみられる。生前は無名であった賢治の作品は、日本がファシズムへと傾斜する時代に広く読まれるようになった。」(安冨歩『複雑さを生きる』岩波2006年、p.173)
日蓮宗と言うよりも神秘主義という視点のほうが案外自然なのかもしれない。