最近、自分の好きなコンテンツ内の好きなものに公式供給があることを「燃やされる」「焼かれる」と表現するのをみかけて(うれしいはずなのに、反応も阿鼻叫喚みたいな感じ)今まさに現実での空爆に晒されてる国がある中で、その表現は適切だろうかと、うーむと考えこんでしまった。嬉しくて高揚する気持ちが過ぎるあまりの反転表現だとは思うんだけれど、ちらりと見かけてしまうたびにちょっとお腹がしくしくします。
イベントとTwitterやめてからの反応の影響
Twitterをやらなくなってから初めてのオフラインイベント(ム)だったので、どうなるかな?と考えてたのでちょいと感想。 インターネット上の反応とオフラインでの反応での違いを感じてたので、オフラインも前回と同じような反応かな?と思っていた。しかし映画公開から時間が経過してたので、それも見越して前回完売したオフラインイベントと同じ冊数を刷って、余ったら再販なしで通販に回せると良いなーと思ってた。 で、スペースに来てくださる人数は前回とは異なり、ワッッと最初来る感じではなかったので、「あーやっぱりTwitterやってないと違うのかなー」と思った。お話した方の中でも、Twitterで見かけなかったから見逃した、とおっしゃっている方もいた。その方の意見が全員の反応を表しているとは思わないけども。 私はそれまでずっとTwitterがメインでやってきてたので、Twitterを全くやらなくなったらそりゃあインターネットでの存在感はそれだけなくなるのは当然だよな〜と実感。 なので、やっぱりインターネット上の反応はオフライン会場での反応に影響は与えるところはありますね。 これは見てくださる方一人一人を数として見ちゃう感想ではあるけども。
以前からスターバックスはイスラエル支援企業として知られているが、その名にたがわぬ、というほかない。
「スターバックスは18日、パレスチナへの連帯を表明したアイオワ州の労働組合を同州の連邦裁判所に提訴した。
スターバックスは「投稿が多くの顧客を怒らせ、会社の評判を傷つけた」と主張しているほか、スターバックス労働組合という名称やスターバックスに似たロゴを使わないよう要求している」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/starbucks-worker-palestine_jp_65326a29e4b00cb3c6970e8c
せいや.seiya.20歳↑成人shipper/映画すきにわか、ぼんやりおえかき、すきなものがいっぱい
とりあえずの避難用です
詳細▶︎https://lit.link/gauseiyagin
Twitter→ https://twitter.com/gauseiyagin
min.t→https://min.togetter.com/id/gauseiyagin