Creepy Nutsで日本のヒップホップを語られるのも嫌だけど変に学んで「Creepy Nutsはセルアウトwww」みたいなこと言い出されても嫌だな(複雑な乙女心)
夢老い / SHU-THE feat. Meiso
https://www.youtube.com/watch?v=8ZZ3TsgE_wo&si=6x-HMG_VSeoQmtLM
↑の「才能が無い事を知るために続ける奴なんて居ねーよ」を根暗なスポーツ漫画のオタクとかに聴いて欲しいけどその前にこちらのソラニシラレヌFeat. Meiso
https://youtube.com/watch?v=YLNFVCRkbCQ&si=1b65E4g0Y4TtGpI3 を聴いておくととってもお得なんだよね、みたいな状況、ラッパー同士の関係性の妙が各楽曲入り乱れていてそれ込みで完全に深掘り考察好きのオタク向けなんだけど入り口通るまでのハードルがめちゃくちゃ高い
オタクと根暗こそヒップホップを聴け(バカとブスこそ東大に行け)
THA BLUE HERB 路上 Lyrics https://youtu.be/bYlrTbdHleU?si=KY007q2gHGOsaUWd
ちなみに私のファースト日本語ラップ曲はこちら(兄のMDに入ってたのを聴いて衝撃だった)
オタクと根暗こそヒップホップ(日本語ラップ)を聴け←暴論だけどかなり本音
「エレキギターがなくても、アンプがなくても、身ひとつの実存として投企すること」、カルチャーたるヒップホップの本質、ラップって表現技法の本質だと思う BT
⚠️注意⚠️児童虐待殺についての作品
出典明記したい気質(私がシェアしたものではない、もっと前から話していた方がいるという意味も含め)、ワンクッション入れたいという気持ちでの引用を度々ごめんなさい。
端的に言うと、寝込む。
crystal-zの『Children Story』も「そこに出くわしていたのか」の楽曲であり、GACHIMAFも琉球・沖縄県ルーツ当事者としての表現者である。
ことラップという表現の、言葉をソリッドに軸とする凄みを感じている。
凄みなんて言うと、ちょっとだいぶん軽いくらいだ。エレキギターがなくても、アンプがなくても、身ひとつの実存として投企することなんだな、と噛みしめている。
QT: https://fedibird.com/@gaogao3958V/112400332699771514 [参照]
メロディラインはとにかく美しく、音の加工も心地よい。気持ちが落ち着く。
音が全体的に美しい、とにかく。曲冒頭から美しさに驚く。なに?Sigur Rósか?
ヒップホップにも根暗の休憩所ってあるんだなぁ……。
単なる「マッチョ」の逆張りでもないし、単なる諦念の手触りでもない、寂寞の質感がはっきりしているのに浮遊感がある。不思議体験。
QT: https://fedibird.com/@gaogao3958V/113431131183942043 [参照]
北のBL愛好家
切り離した自我(旧) https://twilog.togetter.com/gaogao3958
切り離した自我(新) https://notestock.osa-p.net/@gaogao3958V@fedibird.com/view