私の通報フォーマット

・◯◯差別
この投稿には◯◯の人に対する差別的な暴言(△△)が含まれており、他のユーザーの心理的安全を著しく損なうため通報します。
精査の上、しかるべくご対応いただけますよう願い上げます。
△△とは (http://…△△について差別的である旨説明されているページ)


ブロック・ミュートで遠ざけるっていう個人の対処がユーザーの利益(主に言論の自由)のために推奨されるのもわかるので「この発言は言論の自由の範疇でしょうか?(とてもそうは思わないが…)」みたいなニュアンスを含ませたいんだけども「他のユーザーの心理的安全を損なう」でいけてるかな?どうかな?

フォロー

あとそもそも差別禁止法の整備がなされていればもっとずっと話が簡単なんじゃないかと思うところもある 日本の法律が悪い 「受け取る側の気持ちの問題」にされないよう正確な説明があるページがないか探すたびに「でもこれも法に反してるかと言えば現状わからんしな…」って悲しくなる

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。