不機嫌にしてると何かいいことがあった環境で育った人と不機嫌にしてても何にもいいことはない環境で育った人とはそりゃ他者を動かしたいときのアプローチの仕方は違うわな そこ変えようったって無理 「どうしてこいつはこっちの都合を何にも察しようとしないんだろう」も「どうしてこいつは何にも言わずに態度だけで察させようとするんだろう」もある程度正当である程度不当だ お互いさま!

どちらのタイプだとしてもなるべくなら自分にその傾向があるってことくらいは自覚しててほしいけどそれもわりと無理だもんな

ただこのタイプの組み合わせ如何では事あるごとに毎回必ず損する人が発生したりして、「お互いさま」も時に呪いの言葉になったりしますよね

フォロー

「お互いさま」の手札を持ってない側が持ってる側に対して「いつも私ばっかり損してる!」と言い放つ場面に遭遇したりすると第三者の目からも「おっまえよくもその人に対してそれが言えたもんだな!?!?」ってなったりさあ…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。