メルカリ窃盗被害、対策強化の発表後も発生 「事務局も『諦めろ』とのこと」 https://biz-journal.jp/company/post_385312.html
“メルカリはプラットフォームを提供して手数料を得る一方、ユーザー間の売買をめぐるトラブルには首を突っ込まないというかたちで効率的に稼げるモデルを構築してきたわけですが、それが許されない状況になり、今後は一転して積極的にユーザー間のトラブルに介入しなければならなくなり、経営的には大きなコスト増に直結します。”
トップ政治家らの道義的責任やプラットフォーマー企業の社会的責任を軽視し続け、それを司法検察、報道、政治と皆で揃って黙認(時には利用も)してきたことが、結果として立花やらZ李、暇空みたいな奴らを筆頭にした輩どもらの跋扈を許すことになり、「やったモン勝ち」「バレなきゃセーフ」みたいな価値観が最上位になる社会が醸成されていく、大人から子供に至るまで。最低限の「信用」やら「信頼」を元にして成り立っているものが崩れる社会ほど脆弱なものはない。 [参照]