市川沙央さんが見つめるパラ 求められる一丁目一番地と「100点」 - パリパラリンピック:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS8Q2FCJS8

フォロー

“ 「軟弱を気取る文化系の皆さんが蛇蝎(だかつ)の如(ごと)く憎むスポーツ界のほうが、よっぽどその一隅に障害者の活躍の場を用意しているじゃないですか」”

強烈、その一言だ。
QT: fedibird.com/@gaitifuji/113044
[参照]

ガイチ  
市川沙央さんが見つめるパラ 求められる一丁目一番地と「100点」 - パリパラリンピック:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS8Q2FCJS8QUTQP00HM.html

私の立場では市川さんの視点を持つことができないのでハッとしました。
全面的な賛同はしないけれど、社会はトライアンドエラーなのだから市川さんの提案を実施することは大事なことと思います。

ロジック的なものは脇に置くとして、個人的な感情として、かなり前にはなりますが、亡くなった祖母が身体に障害抱えて生きていたんで、この市川さんの考え方の多くにかなり共感するんですよね。

『月曜から夜ふかし』で街ゆく障がい者を次々出すのですが、笑いものにしているという意見に対して、障がい者を映さないことを考えたらそこにいる人を映しているに過ぎないし隠さないだけマシだと言ってる人もいたんですよね。
引きずり出したのなら意思を無視してるからだめですけど、底にいる人を隠すのもだめですよね。

感動ポルノの否定として、ハートネットTV的なやり方が左派リベラル界隈にやたら持ち上げれてますけど、私にはあれにもかなりの違和感覚えますけどねえ。あれの行き着く先がYouTuber性教育とかになるわけでね。

水野ひばりくんとか浦和のレコード屋の大好きなやつですね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。