珠洲市 長引く断水で酪農家が乳牛の飼育を断念|NHK 石川県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/

しかしいくらなんでも遅すぎるだろ、喫緊の公共インフラの修復が。で、中央政府が急いでいる気配も見えない。首相の現地入りだって、一週間以上経ってのあの日以降なし。たったの一回だよ。あり得るかね?

俺は安倍政権なんて全く支持しないけど、まだ安倍晋三は、見せかけだけど、でもこういう危機的状況迎えたときに、なにかしようという気配はあったよ。やり方もやることも間違ってたけど。岸田はそれすら見せない。これが自民党内の派閥でも良識あると言われてた宏池会トップですよ。情けない話だよ

で、政権も県庁も初動遅れの失敗を挽回するために急ぐでもなく、あったことをなかったことにして話を進めだしている。難民キャンプみたいな避難所に被災者押し込んで、挙句の果てには観光シーズンになったら、何処かに行けとか言い出す始末。そしてネットには、權力勾配の概念を持たない(知らない)従順な奴隷たちが、鎖の長さ自慢するかのごとく、為政者の行動判断の正当化に勤しんでいる、「自己責任」の旗を掲げてね。自己決定論と自己責任論はコインのオモテウラ、構造の問題を個人に帰結させるという、相変わらずの日本の光景がここでも繰り広げられている。

フォロー

俺が住んてる街は、能登市と提携していることもあり、震災直後から市が応援隊だしたり、我々も些少ながら支援物資送ったりしているけど、伝わってくる話がちょっと信じられないんだよね、その遅れ具合が。この間現地に行ってた人から聞いた話では、まだ体育館で雑魚寝している人が多数いるとか、食事がまだパンだけとか。断水地区が多すぎるとか。

俺が住んてる千葉県北西部は、東日本大震災で被害食らった(放射能除染は本当に大変だった)場所でもあり、街として被災者受け入れなんかもしていたり、仕事の関係で被災地に入り支援活動なんかもしたけど、発災から約一ヶ月でこんな酷いことにはなってなかったよ、流石に。この十数年て、これまで行われてきた様々な社会施策の結果として、日本社会からタメとかノリシロみたいなものが削ぎ落ちてしまい、修復能力が完全になくなったんだと思わざるを得ない。国が衰退していくというのは、突然アクシデントが起きて沸騰するのではなく、茹でガエル状態的にだんだん温度が上がっていき、気がついたら低温やけどで命失う、みたいなことになるんだな、と改めて実感する。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。