昔はいざ知らず、ドンキって別に全然安くないんですよね~。何が「激安の殿堂」やねん(笑)。
ときどき利用はするけど、店内に滞在してるとただひたすらに疲れる。あと、深夜に親子連れが多かったりるのも、なんだかな~と思う。(当地だけかもですが)
店内の配置が、わざと客を迷わせるように作られてるらしいんだけど、それって、火事とか災害時は大丈夫なんか?て激しく思う。

@gomadoufu 日本のドンキに行ったことはないんですが、バンコクのドンキには初めて行きました。店内が恐ろしくごちゃごちゃでまるで迷路のよう。どこから出たらいいのかわからなくて怖くなりました。
ごまどうふさんと同じように、もし災害が起きたらどうなるんだろうと思うと、もう行けません。


やはり海外でもそうなんですね。。
ああいうの、平気な人は平気なのかも知れないですけど、ちょっと方向感覚が分からなくなったり、閉じ込められ感を感じてしまったりすると、リアルに迷うし、リアルに恐怖を感じる人も多いのでは、と思いますね。人にやさしくない。ユニバーサルデザインの真逆を行っている。
客をわざと迷わせて、わざと目移りさせて混乱させて余分なものを買わせようとする企業戦略、そもそも思想として怖すぎる。

フォロー

@gomadoufu 長年の習慣で大きな建物に行くとすぐにちらりとでも出口を確認してしまうほうなので、ドンキのような迷路は怖くてダメです。40年以上も海外だと怖い思いも色々しているので。

しかしそれが企業戦略となると…ドンキでは何年か前に火災があって3人亡くなっていると読みました。それから「日本では」厳しく立入検査があったと聞きましたが、発展途上国タイのバンコクなどではどう考えても日本より消防法がゆるいと思います。だからよけい怖いんですけどね…


ほんとに。出口、避難経路、大事ですよね。。
こうやってどんどん街のデザインが社会的強者基準になっていく現実に対するオルタナティブを追求したいものです。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。