フォロー

ええー。ビックリした。西洋(オーストラリア含む)ではこの「立ち耳」を嫌がってわざわざ手術で寝かせるひとが多いというのに。
不思議だ…。

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000


八重歯やえくぼなんかもそうですよね
検索したらアメリカでは整形でえくぼを作るのが流行りらしいですが
whynotjapan.com/countries/beau

@numa1234 人工的なえくぼですか…オーストラリアでは聞いたことがありませんが、八重歯はこちらでは修正しますね。歯並びもとても重要なので、子どものときから矯正します。

記事をのぞいてみたら、「『幼くかわいらしい印象になる』と近年話題」と来たので… 😫

ホントか分かりませんしね(疑い深い性格)

@adachika192 幼く見えること、かわいらしく見えることがなぜそれほど「大人になってから」重要なのかちょっと理解に苦しみます…。

日本の残念な現象の一つですよね。老若男女を問わず「若い方が良い」という感覚。薄っぺらくて幼稚なんです、中身は見ないで上辺だけの人間関係。社会が脆弱になるのも分かります🥹

@Panda @adachika192 人間いつかは誰でも年を取るのですがねえ…


そうですよね。
自分の未来に呪いをかけてますよね「若いほど良い」って。

歳を重ね生きてきた人の良いところを見いだせない大人たちの社会は
寂しいし、これから社会で生きていく子供たちに人生の素晴らしさを教えることもできないんじゃないでしょうか。いや、実際できてないな、日本……寂しい…

あ、失礼しました
最初、耳の形の話だったのに内容がずれてしまいました

耳のほうも謎です😅

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。