どなたかわかるひとがいることに一縷の望みを抱いて…。

日本語では毎日新聞と朝日新聞を有料購読。

ところが1週間前から新聞から来るメールのリンクが、突然全く開かなくなった。メール内のリンク全てだ。ブラウザーには飛ぶが、そこから先に行かない。
おかしなことに、新聞のリンクだけが正常に開かない。他のメールの様々なリンクは問題なく開く。

そして有料記事どころかどの記事も全く開かない。リンクが機能しない。どの記事を開こうとしても書きの画像のような画面に切り替わる。これは何が原因なのだろう。

毎日新聞に問い合わせたがわからないようだ。

使ったブラウザーはChrome, Safari, Firefox。コンピューターはApple Macbook Pro, iMac。どちらのデバイスも最新にアップデートしてある。

不思議なことにiPhoneでは開く。同じネットワークで接続しているのでネットワークの問題ではないらしい。

どうしたらいいんだろう…途方に暮れている。

vpn で日本に接続してもダメですか?

豪州政府の(NSWの)サイトで同じように繋がらなくて、vpnを豪州に接続したら普通にサイトにアクセスできるようになったので(豪州内からしか接続できない設定になってるものと思われます)

フォロー

@MinakoDB ああ、VPNという手がありましたね。ちょっと試してみます。
でも豪州政府のサイト(MyGovとMidicare)はバンコクからVPNを通さずにアクセスできました。

@gaby @MinakoDB できるサイトが殆どだったんですけど NSWの一部のサイトで急にこのページにはアクセスできませんだかこのページは存在しませんだかになって
VPN を通さないとダメだったので

@len_huahin うーむ。あ、学校のIntranetはバンコクにいたときには接続できませんでした。

@gaby 海外からのアクセスをブロックするかどうかは、サイトの管理者次第ですからね

日本のサイトは海外からのをブロックすると、それで不正アクセスをブロックしてるつもりになってるんだと思いますけど


まさかヤフージャパンはそれで欧州とUKからアクセス出来ないようにしたとか?

@ubieman @gaby ああ何かそういう記事読んだ気がします
しばらく欧州勢が不便だ〜とか呟いてて、あんなもんみてたのか…と別のこと考えてました😆


TwitterやFBで、ニュース記事の多くがYahoo japanだったりするので、そのせいでしょう。

@ubieman @gaby やーふーはコメントが荒れてて ○ch 化してるって噂が拡声器で耳に入ってきてたのであまりみにいったことがないんです

@len_huahin @ubieman わたしはニュース記事がYahooだとかならず元記事に行ってソチラをRTしていました。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。