おはようございますウサ耳埴輪! (※嘘です。偉い人の帽子形埴輪です)
なら歴史芸術文化村の「和爾地域周辺の古墳時代」展へ行きました。
和爾地域とは、天理市北部あたりのことで、古墳時代はワニ氏と呼ばれる氏族の本拠地だったとされています。
古墳時代はヤマト王権に疎まれるほどの勢力のワニ氏でしたが、飛鳥時代になると一族は政権に合流し、上手く生き残ったようです。小野妹子や柿本人麻呂はワニ氏の子孫と言われています。
柿本人麻呂さんこーんにちわー #fedibird
こちらはワニ氏の「東大寺山古墳」のクソデカ鉄刀
刀身は大陸からの輸入品(漢時代の年号が刻まれてる。西暦190年頃)で、環頭(刀の柄部分)は日本オリジナルらしい。王権以外の人がこんなの輸入出来てたなんて凄いね!
なお昨日の講演会の先生によると、例の巨大蛇行剣が出た富雄丸山古墳は、ヤマト王権が「ワニ氏に見せつけるために作った古墳」だそう👀#fedibird
こちらもワニ氏の代表的古墳「赤土山古墳」のクソデカ円筒埴輪(奥の人物と比較してみてね)と、囲形埴輪&家形埴輪🏚️
家形埴輪は、当時実際に建ってた建物を模していると考えられています。そして囲形埴輪は、写真3枚目のようにすっぽりと家形埴輪を覆う形で出土します。これが実物大だったら、塀が高くて中で何をしているのか、外からは全く見えませんね…きっと秘密の儀式をやってたんでしょうね… #fedibird
そうそう、滋賀県大津市の和邇という地域も、奈良のワニ氏と同族が住んでたらしいです
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
そうそう、滋賀県大津市の和邇という地域も、奈良のワニ氏と同族が住んでたらしいです