Step 1:
あなたのTootが誰かを苦しめるかもしれない
#ContentWarning #BeKind
マストドンにはCW(閲覧注意ボタン)があります。心の病、政治的主張、露出の多い写真など、読みたくない、見たくない人もいます。内容の説明を入力してフィルターをかける思いやりを。
By clicking the “CW” (Content Warning) button, you can describe what the toot contains (eg. mental health, politics, nudity etc.) so that people don’t have to see content they wish to avoid.
Step 3:
読み上げ機能をお使いの方がいることを忘れないで
#Accessibility #Hashtag
【英語の #ハッシュタグ 】
各単語の初めの文字を大文字にしないと、読み上げが上手くいかないそうです。こんなふうに変えてみてください。
☞ girlsrule → GirlsRule
To make your hashtags friendlier for screen readers, capitalize the first letter of each word.
☞ girlsrule → GirlsRule
とりあえずはこんなところ。
Enjoy!
@etta こんばんは~ "必ずキャプションを追加する" のがFedibirdのマナーって初めて知りました! いつ頃そうなったのかご存じですか???
@hadsn Fedibird ではなく Fediverse のカルチャーとして、という意味でした。すみません。でも"必ず"は語弊がありますね。"推奨されている"とすべきでした。私は家族に弱視者がおりまして、ちょっと熱が入りすぎてしまいました
マジョリティの方々が日常的に普通にできてしまうことだから気づかない(気づけない)、読み上げ機能をお使いの方への配慮が及ばないことを、個人的には悲しく感じています。
@etta MastodonはTwitterと違って文字数制限が (デフォルトで) 非常に緩くて、トゥート本文に画像の説明を十二分に書き込むことができ、(少なくともモバイルブラウザからMastodon Webを利用した場合) 読むのが面倒な代替テキストを使うメリットを感じないんですよねえ
@hadsn 「画像の説明である」ことを特定せずに本文に情報を盛り込むということですね。なるほど。
わたしは本文は文字情報として、画像はビジュアル情報として理解しますが、視覚に障がいのある方や他の理由で画像の情報が認識できない方)は、スクリーンリーダーでどう区別されるんでしょう。当事者の方のご意見を伺いたいです(前述の私の家族は介護者がスクリーンリーダー役をしているのでその辺わからないんです)。
Step 2:
キャプション無しでは画像が「見えない」方がいます
#Accessibility #AltText
【画像のキャプション 】
画像の投稿時には、必ずキャプションを追加するのがここのマナー。画像をアップロードすると編集ボタンが表示されます。読み上げ機能をお使いの方のために、画像の説明を必ず入力して下さい。
When you upload an image to Mastodon, an Edit icon appears. Click the button and add in some descriptive alt text for those rely on text readers.