惰性のようになってるDuolingoだけど、日曜になるとリーグのキープが大丈夫か気にしてる。2022年11月に始めたようなので、丸2年。ドイツ語はセクション4というところにいる。

初学者の人からDuolingo始めましたとかやってますとか聞くことが時々あるけど、気休め程度でしかないような気はしてる。ゆっくりとした歩みでしつこく反復するので、慣れる感じはあるかとは思うけど。これだと辞書は引かなくて済んでしまう。

あと、余裕がある時にはきちんと辞書を引いて確認するようにとはやかましく言います。先日、「単語帳」をよこせとしつこい成人学習者(学生時代既習、「きちんと使いこなせるようにしたい」)の要求を突っぱね続けたらガチギレされたりしましたが、festina lente で、ちゃんと身につけたいなら辞書は必須ですよね。

@freie_composition 今年は辞書を引くように言わないといけないという意識があるせいか、この学習を辞書なしでするとどういう困ったことになるかという想像をときどきしてるのですが、考えれば考えるほどやっぱり辞書は引かないととなりますね。しゃり先生、成人の方も教えておられるのですか?

はい<成人も
私が🦜を始めたのはロックダウン期だったので、辞書引いてノートとって…と、今よりかっちりやってました。それが心の安定剤だったりしてw
今はかなり弛んできましたが、時々辞書で確認して、自作の単語リストを作ったり、例文を書き留めたり…というのを、学習言語+独英対照で少しずつ貯めています(私の学習言語が欧系ばかりなのでw)。
学習者が欲しがる「単語帳」は対訳がデフォルトでついたもので、そういうアプリも出ているのは知っていますが、全然お勧めしたくない、欲しいなら自作で、派です。

フォロー

@freie_composition いろいろと興味深いお話をしていただいて、ありがとうございます。しゃり先生は今でもそれをノートに書いて作り続けておられるということでしょうか。たしかに、例文を書くというところとか、どこまで書いておくといいか、書き方を考えたりとかして、そういうのが記憶に残る気もします。私はどちらかと言うと、テキストの文単位でそのまま馴染んでしまうことを今は勧めてる感じです。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。