🔫 

某ドラマから、意味の無い同性愛描写があってもいいやろチェーホフの銃は義務じゃないねんで〜なんて話がされているけど
ケモノもチェーホフの銃であることを求められがちな要素の一つだよな。「意味が無くたってうちらは存在するやい」という現実のマイノリティのような深刻さは無いにせよ。

フォロー

🔫😾 

わたしは“意味の無い”獣を山ほど描くまさにその一人であるにも関わらず、ケモノにはチェーホフの銃であってほしいと思ってしまう側だ。というより、“意味の無い”ケモノ描写をあまり好きになれずにいる。
これにはわたし自身の傲慢も大いにあるが同時に、“意味の無い”ケモノを愛好する人々が同時に積み重ねてきた女性差別への忌避が含まれると、此度の議論を見るうちに自覚した。

🔫😸 

ケモノに“意味”を求めた作品は、種の違い、それらの共生、そして多様性がテーマになるものが多い(ズートピア、BEASTARS等)。
でも、考えてみれば理性の薄いケモノに生まれ持ったもののままならなさを託すことだってできるわけで、意味性と差別に対する態度との間に相関は無い。
意味があるにせよ無いにせよ、わたしは差別に怒ってるしできるだけ差別をやめたいけれど。わたしがケモノに纏わせていた“差別”の役回りから彼らを解放し、ケモノたちをまっすぐに好きと言える日は、描き続けていれば来るのだろうか。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。