@emim それはその通りだと思います。が、最近は「受益者負担」みたいな考えが幅を利かせていると感じていて、そうなるといつまで経っても状況は良くならないよなと思います。
@ma10 それではよくならないですよね……!ボランティア精神も美しいとは思うのですけど継続性はないし、人依存でしかない。
社会構造ごと変えていきたいです。。。
@emim 社会構造、変えたいですね。
それには社会を構成している個々が持っている感覚を変えて、短期的に自分に利益があるとは言い切れないものに対する負担を許容するような人を増やさないといけない気がしてます。けど、そういう人が増えるためには、例えば自分が払ってる税金が無駄に使われていないという確信が持てるとか、そういう社会に対する信頼みたいなのがもっと持てるようにならないといけない気がしてて、社会を変えるためには人を変えることが必要で、人を変えるためには社会を変えることが必要で、みたいなループに陥ってしまいます。
@ma10 個々人の意識もそうだとは思うのですけど、例えば(非アクセシブルであることは不便を強いていることでもあるのに、使えない側が代金を支払ってそれを補うのはおかしいことなので)企業側がきちんとそれを把握して、きちんと改修への対価を専門家に支払って、アクセシビリティを担保していくということも必要だと思うんですよね、、、社会として。
というような話しをちょうど、辻さんのAccessiブランチで話してたのですよね〜〜〜。
我々は小さな歯車でボトムアップの動きもできるとは思うのですけど、そろそろ企業側へ動きかけることができないかなぁと思って昨日のポストでした、、、