新しいものを表示

ワイルズの技術面の話 (ネガティブ) 

自分は全くもって専門家ではないと前置きしたうえで。

ベータをちょっと触った限りでは、少なくとも自分はノーマルPS5でこのゲームをやりたいとは全く思えなかった。30 fpsでモンハンするのは自分にはもう無理だし、フレームレート優先だと曇りガラスかってくらいのボケボケで世界を楽しむどころではない。

てか、このゲームがなんでこんなに重いのか全然わからない。最初の総司令みたいな人と話すカットシーンで、キャラクターのモデルは普通に鼻のポリゴンが視認できるくらいにカクカクで、服のテクスチャも相当低解像度に見えた。ワールドから何が進化したんだろう? PS5でワールド動かしたほうがよっぽど綺麗で滑らかじゃない?

ワイルズは「群れ」という要素を推してるからCPUが高負荷になりそうなのはなんとなく想像できるけど、そこが問題なのであればフレームレートのために解像度をありえんほど落とさないといけない理由がないから、そうするとGPU-boundってことだよね。見た目の印象とGPU負荷が釣り合ってなさすぎて、何がそんなに…と思わずにはいられない。Horizon Forbidden Westと見比べたら同じハードで動いてるとはとても思えないよ。

何気にDualSenseの振動がけっこう凝ってる気がする。いろんなモーションごとに固有の振動があって、繊細な感覚が伝わってくる感じ

スレッドを表示

あ〜砲撃しながら移動ができるのか。突き砲撃の回転がかなり遅くてDPS低そうだから、砲撃は行動の間をつなぐコンボパーツとしての側面が強調された感じ? まあ砲撃タイプにもよるだろうけど

スレッドを表示

全体的にアクションは相当いろいろ変わってるから過去作と同じ動きはできないな

スレッドを表示

竜杭砲の見た目と音はワールドのほうがカッコよかった…

スレッドを表示

砲弾がない状態で砲撃するとクイックリロードに化けるようになった。未だに空撃ちしてしまう自分にはありがたい仕様かも

スレッドを表示

先行入力の受付が短くなっててかなり違和感ある。突き砲撃ループが難しい…

スレッドを表示

ガンランスがバクステ連続で出せなくなってるんだけど?!!?!???

LinkBuds Sのケースをズボンのポケットに入れてるとなんか脚がピリピリするんだけど何? 漏電でもしてるんか?

フレームレート優先だと最初のキャンプで十分滑らかに動いてるけど、代わりに解像度の低さがヤバイぞ。720pか下手すりゃそれ以下なんじゃないか

スレッドを表示

仕事行く前に起動だけしてみた。PS5版でもキーボード操作に対応してるのか

JIRAとかいうチケット管理ツールさすがにクソの塊すぎるわ。なんでこんなの使わされてるんだろう…

Gamers Nexusのこの人は喋り方めっちゃ速くて字幕切ると全然聞き取れない。内容的に型番の羅列が多くて、英語で数字を聞いてもパッと頭に入ってこないせいで余計にそう思う

Get It Together, Intel: Core Ultra 9 285K CPU Review & Benchmarks vs. 7800X3D, 9950X, More - YouTube youtube.com/watch?v=XXLY8kEdR1

C++が全くわからないときに挙げる札

ほとんどの人は気にしないことだと思うけど…

オリジナルをPC版でプレイしてたとき、キーコンをいろいろ試行錯誤した末にダッシュをR2ボタンに割り当ててた。スティック押し込み (L3) ダッシュが好きじゃないし、L3はしゃがみのほうが自然だと思ったから。そしてダッシュをL3にしないなら「押すたびに歩きとダッシュを切り替え」じゃなくて「押してる間だけ走る」にしたいわけで、そういう設定もちゃんとできるようになってた。

ところが2作目のForbidden WestではPS5でもPCでもこの設定が消えていて、同じ操作を再現できなくなった。ダッシュ以外のいろんなものにはhold/toggleの切り替えが新たに実装されてるのに!!

それで、今回のリマスターは1作目の内容を2作目のエンジンに載せ替えるようなものになると予想がつくから、どうせ長押しダッシュの設定も消えちゃうんだろうなと思ってたんだけど、ちゃんと残してくれてたから嬉しい!!!っていう話でした

スレッドを表示

長押しでダッシュする設定がちゃんとある!!!

Exclusive: Horizon Zero Dawn Remastered - PS5 DF Tech Review - Is The Upgrade Worthwhile? youtube.com/watch?app=desktop&

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。