Twitter Blue契約、VPN通してかつクレカの住所をJapan以外に設定する必要があった
とりあえず詳細な住所の指定が必要なさそうなUnited Kingdomにしたら追加でTax $1.6とられた(あとで住所切り替えた)

なんかスレッド内のツイートは編集できなくなってるっぽくてあんま使えなさそう

ほんとに認証バッジついちゃった(Twitter Blueサブスクしてレビュー中状態になってから6日半)
こんな小規模個人垢でもしっかりつくんだ・・・

とりあえずユザネ変更して認証バッジ消してみた 認証バッジに相応しくない名前つけとけばバッジ復活しないと踏んでるけどどうなるか

フォロー

次は(Parody)にでもするか?と思ったけどパロディアカウントとして記録されて名前戻したらなりすましとしてBANとかやられたら困るな…

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

これでも認証バッジ付くなら流石に諦めるかなぁ

名前を変えてから通知欄に「現在、ご利用のアカウントを確認中です。ご利用のアカウントは、まもなく認証されて青のチェックマークが付きます。」の表示が出るまでちょっとかかるのね(2日かかった)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。