固定された投稿

エクスプローラの1ウィンドウが応答なしになったときに他のウィンドウやデスクトップが丸ごと死ぬのは設定で直せます!!!!

固定された投稿

Fediverse、自分よりコミュ力ある人しかいない

固定された投稿

Androidで使用中のファイル管理アプリ 

- MiXplorer
メイン使用、超万能。無料版は野良でPlayストアにあるのは同機能の寄付版
- ZArchiver
圧縮解凍系、シンプル安定。MiXの初期に圧縮解凍の挙動がいまいちだった頃使ってた名残で今も使ってる
- Total Commander
MiX入れてからはapkバックアップとsplit apkインスコとWiFi経由ファイル転送用
- DiskUsage
ストレージ全体に占めるアプリやフォルダの割合をわかりやすく表示するだけ
更新されてないけどAndroid10でも使える

固定された投稿

Android Firefox Beta/Nightly では about:config の layout.css.devPixelsPerPx を弄ってPCブラウザで Ctrl+[-]/[+] をするのと同じ感じの拡大縮小ができる

軽く試した感じ Chrome, Firefox の自動入力は完全にホスト名が同じじゃないと発動しない(選択はできる)から問題にならなさそう
※ログイン用のホスト名が archive.org 、アーカイブ用が web.archive.org なので

あと Safari は必ず1回確認が入る気がする

スレッドを表示

自動入力を有効化する設定の上に書いてある注意書きのリンク先を今更読むなどしている
bitwarden.com/help/auto-fill-b

archice.org が untrusted websites になるのは考えてなかったなぁ

スレッドを表示

それはそうで、 Bitwarden でもデフォルトだとユーザが選択しないと自動入力されない
便利だから自動入力 on に変えちゃってたけど off に戻そうかな

_あすらも (245) さんがブースト

そもそもパスワードマネージャの 0-click autofill って XSS があったら即ぶっこ抜かれそうだしやめたほうがよくない?と思う

今 archive.org 上で表示してるアーカイブのページ内にあるログインフォームに archive.org のログインIDとパスワードが自動入力されて怖~となった (とりあえず Bitwarden で該当の認証情報の自動入力を off にした)

基本的に急がないで済むようにしたほうがよい 身にしみた

初めての骨折をした いま右腕にギブスをつけてこれを入力しています
皆さん気をつけてね

凍った雪でころんで右腕をついてしまい、割と終わっています 雪には気をつけよう

9時出社0時退社になると、任意の行為をする余裕が、ない

今この曲名を調べるためにGoogleで鼻歌検索したらこの曲のこの部分がサンプリングされてるハードスタイル曲が出てきて、そこから辿り着いた
youtube.com/watch?v=hyCK8QBOh_

スレッドを表示

Have You Never Been Mellow の音程で
寝ようね寝ようね 寝ようね寝ようね
と口ずさむなどしている

バットマンリターンズ、録音データ強い

最近TWSイヤホンの片方をなくすなどしたのでBluetoothレシーバー+有線イヤホンに完全に切り替えた
fedibird.com/@dk_k/11357285092 [参照]

RCC週末スペシャル映画「バットマン リターンズ」をみている

古いものを表示

_あすらも (245) によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。