フォロー

メモ: Googleなどの検索エンジンでTwitterのように「キーワード lang:en」と入力したら候補を英語のものに絞ってくれるかそのくらい簡単に検索候補の言語を切り替えられるブラウザ拡張などのツールを探す

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 1

軽く試した感じduckduckgoが候補の言語 (正確には「地域」だけど) 切り替えるのめっちゃ楽なのでそっち使う手もある

現状GoogleだとURLパラメータ直接弄るのが面倒だが手っ取り早い
それをbookmarkletとかにするだけでかなりマシになりそう

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。