判決文読む限り
・今回はCPUにそんな負荷を与えない設定と仕様で広告表示にかかる負荷とそこまで差が無かった
 ※CoinhiveはGPUを使わないうえ、0.5という弱めの設定)
・Webサイトの運営から利益を得るという目的があり、それは情報流通において重要
という点を考慮し「社会的に許容し得る範囲内」と判断された
これが無ければ (負荷が非常に大きい、目的が不純だったりそれにそぐわない仕様とか) 有罪だったかもしれない

不正指令電磁的記録に関する罪は反意図性と不正性があるときに成り立つ
今回は反意図性(裏で勝手に知らない処理が動いてる)はあるけど不正性(社会的に許容されない)はないという判断

一歩間違えれば不正性も認められてたので、これで全面的に何でもしていいというわけではない
完全勝利これで好きなだけマイニングできる!というのは間違い
もし許可をとるなどしていたら反意図性も認められなかったので、やっぱり許可はとろうねという話
のはず

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。