私はうつ病があって、障害者年金や障害者手帳、自立支援医療制度、訪問ヘルパーなど様々な支援を受けてなんとか生きている。仕事も障害者雇用枠だし。
自分には生きる権利があるって知っているから、自分のことを生きる価値がないとか社会に迷惑かけているとか1ミリも思わない。
障害があっても当たり前に生きてていい。他人に勝手に生存についてジャッジされる謂れはない。
ドナルドトランプが「(知的障害や発達障害を持ってる人間は)死んだ方がいい」って言ったことについて「何らかの精神障害を持ってるからそんなこと言うんじゃないか」ってツイート見たけど、何で優生思想を精神障害のせいにする?健常者で優生思想丸出しの発言する人間なんかいくらでもいるけど。
ほんと嫌になるこういうツイートが目に入るの。
NHKの『19のいのち 障害者殺傷事件』という特集ページ。「亡くなった19人の方々」のページは、亡くなった方々を「障害者」という一律の枠組みで捉えていた自分に気づかされます。優性思想によるヘイトクライムであるこの事件が、「障害者」という括りでもって人間を均(なら)し、個を奪い去った行いであることを強く強く心に刻みたい。
優性思想が「政策」になっているような現状で、事件を忘れないこと、これを取り扱う社会の空気を言葉にして話し合うことが抵抗になると信じます。奪われていいものでは決してなかった。ご冥福をお祈りいたします。故人と親しかった方々を思うと言葉が見つからない。本当にむごい。
#prayforsagamihara
https://www.nhk.or.jp/d-navi/19inochi/
ごはんたべながらえねっちけーを見てたら、都知事選特集でSNS戦略がとりあげられており、
・今までは選挙のネット戦略というと、投稿のシェアをお願いする、といった形がほとんどだった
・今回、石丸氏がいわゆる「切り抜き動画拡散」を市民に推奨していったことでとんでもない再生回数になった
・しかしこれにはインプレッション回数による収益目的の拡散が見受けられ、民主主義の土台としてどうなのか疑問が残る
・SNSである動画を再生すると似たような動画が流れることで、ユーザーは同じ情報ばかりに集中して接することになる
・これをフィルターバブルというが、SNSをやる以上フィルターバブルからは逃れられない
・自分がどのような情報を得ているのか、どのような偏りがあるのか意識する必要がある
・このような中では候補者をしっかり調べ選ぶという選挙の在り方が損なわれてしまう可能性がある
・また切り抜きができるということで、正しい情報に触れられない可能性がある
・選挙活動のネット解禁から10年になるが、きちんと考えないといけない
のようなことを言っていて、そうだね、そうだよね、そういうのもっと前に言ってくれねえかなああああ!!!!!!! と思ったりしました。
性的加害発言を受けた
「ヨヨイがセックスしてるとこ想像したら最高に興奮する」と言われました なんでこんな目に遭わないといけない?
杉並、誰でも使えるベンチを民有地に置く場合費用補助を出すとのこと
この施策自体が、住民からの提案と、出た提案への投票で決まったもの。
https://x.com/satokokishi2022/status/1808447038188896442?s=46&t=T-kXRYWtCjUS686f2995Ow
20+ they/them ノンバイナリー ADHD 複雑性PTSD 色々なオタク トランス差別含むあらゆる差別に反対🏳️⚧️🏳️🌈