これはちょっとツイッターのリンク貼るわ。
裏金議員に税金渡してたんだねー。お金さえあれば強いもんだねぇ。
「しんぶん赤旗」のスクープです。裏金で自民党非公認となった候補者の党支部に、税金が原資の政党助成金2000万円が、公示直後に振り込まれていた事が分かりました。公認候補と同額です。
https://x.com/redbear2014/status/1848842160835379249?t=7YHa4xPcc3v8XygypsZrZw&s=19
漫画「島耕作」で辺野古抗議活動に「日当」表現 講談社がお詫び║朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASSBP2QF5SBPUCVL03FM.html
アクナイ、やっぱりシナリオ長いよね???イベントシナリオで比較的短いやつも文字数多いな~。短い順でも2位以降は60000字レベルだもん
孤島激震好きだよ、マウンテンさん出てくるし
https://www.youtube.com/watch?si=HHZomq48zNdL1A3P&v=OQHKuaPkKU0&feature=youtu.be
普段はSNSと動画サイトを見てれば自分の欲しい情報はだいたい取得できてると思ってるんだけど
今日久々に家族の車で遠乗りして、運転しながらラジオを聞いてたら「いい感じの曲が流れてきた!これなんて曲?え、2017年の曲なの??全然知らなかった!実質新曲じゃん」みたいなことがあった
そこで思ったんだけど、自分が全く興味ねえと思ってるところにも以外とgood for me的な情報って莫大な数埋まってて、ラジオとか雑誌みたいに「興味ない情報もついでに摂取できるメディア」に触れてないとそういった埋蔵情報に出会えない
これに気づかないとどんどん視野狭窄になるので、意識的に「興味ないもんを摂取するタイミング」を作って自分のインナー土壌を撹拌する必要があるなとしみじみ思った。
世の中には俺が気づいてないだけで「俺のために造られたとしか思えないコンテンツ」がまだまだいっぱいある。
小説が好きで、ノンフィクションもたまには読むけど、いわゆる啓蒙本はちょっと距離を置いていた。でも今まであまり話したことがないタイプの人とも中国語の勉強で話すようになって、けっこうそういう本を読んでいる方が多いので、ちょっと苦手意識が薄れたかも