ダミちゃんいいかげんこっちのアイコン変えなよ

そうだったのか。えっちな絵オッケーなんだ🙄

damiaの避難所 さんがブースト

Pawooから避難・引っ越しされた主に絵描きの皆様へ

Fedibirdは基本的にえっちなイラストOKです。実写はNGです。

国内基準、雑誌・ダウンロードサイト・コミケ等の基準に準じて各自で判断してください。

テキストや画像に閲覧注意指定するなど、ゾーニングを意識してください。

海外基準で厳しい内容については、公開範囲をフォロワー限定にすることをお勧めします。

もれがある場合、モデレーターが単独の投稿、あるいはアカウント自体に閲覧注意を強制することがあります。

また、通報等によりクレームが多い場合、対外的に折り合いをつけつつ活動を保護するために、アカウントをサイレンス指定することがあります。

自身の作品ではない、公開・配信する権利を有さないコンテンツの扱いにはご注意ください。

不明な点がある場合はご確認ください。

なお、NGな投稿をみかけた場合、通報にご協力お願いします。

damiaの避難所 さんがブースト

メンテ終了です。ちょっと失敗して長引きました! ごめんね!

ツイッターアプリ、普通に見れるようになってきた気がするけど、また制限かかるのかな、、

ツイートデックならツイッター見れますよ、、

マスクのアホーーーばーーかうんこちんちん

2015年の記事だけど、これしかないのか。。?いやしかし、今までどんだけツイッターやっててもAPI制限なんてかかったことなかったわ!なんなの急に制限厳しくしたの??くそくそ

スレッドを表示

回数制限に達したらどうすればいい?
15分待てば元に戻るので、心配しないで下さい。拍子抜けかもしれませんが、それだけです。API制限は、15分ごとにリセットされます。
syncer.jp/what-is-twitter-api-

ツイッターが表示されないよ~~~~~~~~~~~ん

damiaの避難所 さんがブースト

「サ終」でも安心 紙製ツイッター配布始まる

「ペーパーツイッターは200枚つづりのブロックメモで、太陽フレアによる通信障害が懸念された17年9月以来2度目の配布。ペーパーの空欄に自分のアカウント、本文、日時などを記入することでツイートした時と同じ満足感を得ることができる。リツイート欄、いいね欄にも好きな数を書き込めるため、今まで味わったことがないほどの承認欲求を満たすことも可能だ。また今回は不燃紙を使用することで炎上対策も施した。

wwwwww

kyoko-np.net/2022120201.html

damiaの避難所 さんがブースト

Fedibirdのサービスは無料です。

運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。

ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。

Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
opencollective.com/fedibird-in

==

なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。

また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。

※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。

インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。

サーバ増強して下さるということで、、1000円くらいお布施したい、、🙄(ちょびっと)

damiaの避難所 さんがブースト

マストドンの情報を集めた『マストドンWiki』を作りました。初心者の一助になれば幸いです。😀

まだまだ情報が少ないですが、少しずつ情報を更新していきます。適宜、情報提供をいただけるとWiki記事へ反映させていきます。😉

共同編集者も同時に募集します。記事をまとめるのが好きな方がおられましたらリプライください。🙂

【マストドンWiki】
mstdnwiki.hitoxu.com/

damiaの避難所 さんがブースト

あ、新規に絶対言っておかないといけないことがあった。
マストドンでは、発言した内容が連合している別のマストドンサーバーに転送されます。転送された内容は、各サーバーで管理されますので、基本的に発言を消せません。自分が所属しているマストドンサーバーから消したとしても、連合先のどこかのサーバーに残っていれば、参照可能です。ご注意を。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。