新しいものを表示

古波藏契さんの講演に行ったときに、質疑応答の時間で観客のウチナーンチュの人が「米軍基地の7割を沖縄に押しつけることで日米の良好な関係を保っている」と言っていたことを思い出した
私も含め、内地の人間はこの現実をしっかりと認識しないといけないと思う
tokyo-np.co.jp/article/366268

オンライン署名 · 畜産動物・実験動物も守れる法改正を求めます - 日本 ·
change.org/p/畜産動物-実験動物も守れる法改正を

賛同した 

(宮沢賢治はヴィーガン・ベジタリアン文学として数えられるだろうから、今改めて読みたいなぁと考えていて思い出した)

昔町山智浩氏が『シン・ゴジラ』評で、ベジタリアンであった宮沢賢治のことを「自意識過剰」だと言っていた。
その時のわたしは「ふぅん」と思って聞いていたが、今だったら中指立ててる

うつと不安感で本が読めない期間が長かったため読書が全然習慣化していない。もっとたくさん読めるようになりたい

翻訳クィアSFアンソロジー『結晶するプリズム』 | CAVA BOOKS
cavabooks.thebase.in/items/763

こんな本あったんだ。

>アセクシュアルでデミロマンティックの狼男の物語

が気になりすぎる。買おう

【緊急オンライントーク】 私のからだは、あなたが決めない
mybodymychoice.peatix.com/ @PeatixJPから

是非見たい

アークナイツのマルチプレイ、何も分からんなんだけどもう始まるの??

どんなに地球が過酷な環境になっても、家族のねこたちには死ぬまで苦しむことなく過ごさせてあげたいなぁ

逆に自分は、「今までと同じ方が安心」という気持ちをなぜ微塵も持てないんだろう? 興味深い

「みんなやってる」もあるけど、既存の行動パターンを変えるハードルが、「普通」の人にとってはわたしが思ってるよりも遥かに高いのかもな。
政治的な思想にかかわらす、日本の文化圏にいる人ってそういう意味でみんな薄っすら保守的なところあるように見える

誰もやってなくても一人でも決めてできてしまうタイプなので、おそらくみんなやってるという理由で、どんなに不都合があってもXを使い続ける大多数の人たちを見て「不思議だなぁ」と思っている

異端視されるのが怖くて今までどんなに遅刻しそうでも一応「化粧してる顔」になるよう努力してたんだけど、今日ははじめてすっぴんで出社している。
でも案外平気だな(自分の心情的に)

ストレスに弱すぎて集中すべきときに集中できなかったり、眠気に襲われたりするので、そんなときは推しCPのことを考えてストレス緩和を図っている。
仕事のパフォーマンスを高めるために必要な妄想

心理的な負荷が大きいと、別に暇とかでもなくむしろ緊張しそうな場面とかにもかかわらず、場違いな眠気に襲われる体質どうにかならんかな。でも脳みその問題だしなー

目覚まし3個しかけてたのに寝坊して遅刻しかけて、朝からチャリ爆速走行して疲労。
まぁこういう日もある

食べるのが好きで、探究心が旺盛なタイプなら、ヴィーガンやベジタリアンになることは必ずしも苦ではないと思う。
逆に気に入りの店や毎日の献立に新しい広がりができることもある。

逆に食べることに執着がないと、大して関心がないことに手間やコストを強いられるため苦かもしれない

「食べることくらいしか楽しみがないのに、それがなくなっちゃったらどうしよう?」とフレキシタリアンになる前は思っていたど、ぜんぜんなくなりはしなかったな。
今もご飯食べるの毎日楽しい。選択肢が少ないことを除けば

わたしの感情は欠落してる部分が結構あるけど、食欲は感じられたので昔からたぶん食べるのが好きだった。
人と話すのは常に緊張を強いられるけど、飲食を伴うと少し緊張が和らぐタイプ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。