宇多田ヒカルがコカ・コーラ綾鷹の広告出てる…………。反対のメッセージ送るか……。
「戦争」と「アクティビスト」をまとめて忌避すべきものかのように歌っていたけど、身の回りから遠ざけておけば戦争がなくなるとでも?

ノンバイナリーヘイトへの言及 

「宇多田ヒカル ノンバイナリー」でX検索すると、「男と結婚して出産したヘテロ女のくせに、話題づくりのためにセクマイ気取りとか都合よすぎ」(原文ママ)という直球のヘイトもまま見かけるが、メディアのジェンダー代名詞によるミスジェンダリングについて疑問を呈してる人も一定数見かけて、わたしが数年前に批判してたときよりは多少まともなポストが増えてる印象……(気のせいかもしれないが)。

わたしもおそらく見る人が見たら、「ヘテロだった」のに「突然Aセクシュアルとか言い出した」ように見えると思う。
でもそれは、セクシュアルマイノリティの中でリプリゼンテーションが少ない「Aセクシュアル」というアイデンティティに出会うのがまず遅かったからで、20代のときからずっと「Aセクシュアルだった」と自分では思ってる。

推しがヘイトを向けられているのはつらいけど、宇多田の意図としては、こうした「議論」がまず交わされることすらなかった日本社会に一石を投じたかった思いもあるのだろうから、ある意味では奏功してると思いたいもの

ノンバイナリーヘイトへの言及 

「ノンバイナリー」が「Aセクシュアル」であっても、まったく同じヘイトを向けられるのが想像できすぎてつらい。
「結婚して出産しておいて、ほんとはヘテロのくせに突然Aセクとか都合よすぎ」ってね。

「変わり者でどこか欠落してそう」とか、「過去一度も恋愛結婚したことがない」とか、どこまで「Aセクらしさ」を演出すればカムアウトすることがゆるされますか?
そんな「OK」「NG」のラインなんて恣意的に変わるものだと、少なくともクィアコミュニティで過ごしていれば分かるでしょ。

フォロー

ノンバイナリーヘイトへの言及 

ちなみに、宇多田ヒカルのジェンダーアイデンティティに関するヘイトがゆるされないという問題と、彼人がイスラエル支援企業の広告塔になっていることへの批判は別です。

宇多田ヒカル公式からは反対のメッセージ送った。
送ってから、もしかしたら公式にはBDSの推奨企業にはなってなかったかもと気づいたので、内容は不正確かも [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。