『アークナイツ』文学はほんとにうつくしいなぁ。ソシャゲとは思えないほど陰鬱だけど。

『中国国家地理』(中国のナショジオ的な雑誌)コラボのフランカコーデもBSWイベントに背中を押されて買ったけど、最高すぎる。
絵師さんがまためちゃくちゃ絵がうまくなっている…………。

「ダーティマネー」中国語のタイトル「不义之财(不義の財)」なんだけど、もともとの微妙なニュアンスが削れちゃってるような気がするのは思い過ごしかな?

「不義」には「金を手にすることの不義」とか「信義を貫かず金に屈することの不義」とかいろんな含みが感じられるんだけど、「ダーティ」はどうなのか分からなくて

『アクナイ』「ダーティマネー」ネタバレ 

また『アクナイ』がおもしろシナリオの記録を更新してしまった。
「シラクザーノ」「吾れ先導者たらん」に次いで好きなサイドストーリーになった。

住民たちが借金(融資の返済)地獄であえぐ中、行政すら倒れた後の銀行内で「地元住民へのサポートに徹する弊行」の広告が流れる冒頭の皮肉さ。
日本人が好きな「正義の反対は別の正義」ではなく、むしろ分かりやすく銀行の行い(による不当な契約や取り立てなど)が悪として描かれているけれど、むしろ物語は加速度的に面白さを増していくからぐぅの音も出ないよね。

銀行という「悪者」をつくりたいんじゃなくて、ウッドロウの台詞を見るに、やはり『アークナイツ』のクリエイターたちは、混迷する世界でもどこかしらに「善」なるものが存在すると信じているのではないか?と感じさせる。
そうじゃなきゃ今の現実世界を見て、こんな台詞書けないよ。

ジェシカたちが文字通り法を犯す「アウトロー」として歩み始めるところは、アメリカのカウボーイの表象も意識していて粋。
泣き虫ジェシカが泣くことをやめることをもって「成長」と呼ぶのではなく、むしろ生への肯定として描いているのも胸が熱くなった

昇進2Lv.60の淬羽サイレンス(スキル3無特化)置いておくから、イベントボスの攻撃強すぎて無理だよーって人は使ってシナリオ完走してね!
みんな「ダーティマネー」を読んで

フォロー

『ダーティマネー』とりあえずEX8通常・強襲・勲章加工まで済!

長らくオーバースペックだと言われていた淬羽サイレンスが脚光を浴びてうれしい :ablobcatnodmeltcry:
サポートに出してたらフレンド申請いっぱい来て、みんな使ってくれてるんだな……💕って実感した

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。