Today is in Canada. We are wearing this year again. it is trure...Remembering is Important but it is not enoguh.... 今日はカナダのリメンバランス・デー(『戦没者追悼記念日 / 休戦記念日』第一次大戦の1918 年 11 月 11 日に一次世界大戦の休戦条約が結ばれた事によって、毎年この日には戦争で亡くなった兵士に敬意を表し追悼するという日)

今年も赤だけではなく、やはりホワイト・ポピーも。このカードに書かれているのは…
今年は白いポピーをつけて
・戦争のすべての犠牲者を追悼するために
・それが引き起こす環境破壊を悼むために
・社会変革の道具としての戦争を拒否するために
・対話と平和的な紛争解決を呼びかけるために
・より良い未来を築くというあなたのコミットメントを示すために
覚えている事は大切ですが、それだけでは十分ではありません…

@bunkaiwa
マストドンでもよろしくお願いします😊
そのディスカッション、興味深いですね。
どう説明するか?先程も返信にかいたけれど、実際にある構造やデータから示す必要はあるのかな🤔とはいえ、見たくない人は見たく無いから、その防衛がどこから来てるのか、どう感じるのか、まずはその人を知りたいなと思ったりしました。

@bunkaiwa
確かにカテゴライズされた議論より、やっぱり構造について、データで示した方がいいですよね。そこを見ないとなかなか社会は変わらないかなとは思うから。
アメリカにある構造の中の差別は日本社会にもかなりあって、さらに植民地の歴史をみると、その中で今まで起こってきた構造もあるから、それを見ると自分の立ち位置も、比較的明確になるなーと思ってます。なので、アメリカだけの文脈だけではなくて、世界の植民地主義から来る作られてきた道筋も意識してます。そこにスペクトラムの視点を入れると、なんかしっくり私はいきますね。

@bunkaiwa グラデーションのスペクトラムの上のどこかにそれぞれがいる、それは私も思います😊人間関係や対話の中で、そんな事も意識できると、お互い理解しやすくなるかもしれないですね。

@bunkaiwa
マストドンようやく、このサーバーへアクセスしました。カナダからゆうきです。
いま、White privilege についついて様々考えていらっしゃるんですね。私も今まで様々考えてきたテーマでもあります。日本にいる時の自分の特権、北米にいる時の特権。その逆に両方の土地でのマイノリティ性も。Chelseaのドキュメンタリーは観ました。彼女のシリーズも面白いですよ。人種関連もあったと思います。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。