yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/ne

「子どもという商品の価値を高めて輩出するのが学校」県教育委員の発言を共産県議が批判、知事は議員の批判を「大変不適切」と逆批判 : 読売新聞オンライン(2024-06-20)
------

「決して保護者のためではなく、国家繁栄のために教育があることを肝に銘じてほしい――。こうした富山県教育委員の牧田和樹氏の発言について、共産党県議と新田知事が19日、県議会で賛否を巡る応酬を繰り広げた」

「火爪弘子県議(共産)は県議会一般質問で、『子どもたちを商品と言い放ち、(人格の形成を趣旨とする)教育基本法を否定する考えの方は教育委員として不適格』と指摘し、任命者の新田知事の見解を問うた。これに対し、新田知事は『経済人として商品を磨き上げるのは当然』とし…、不適切ではないとの考えを示した」

って、県知事も子どもを「商品」呼ばわりしてるんだ? 富山県?😮

フォロー

ある記事についての感想 

主催者が経済関連の団体である以上、その意向をある程度汲んだ発言するという心理が働くのではないでしょうか。

また、貨幣経済においては"一応"何でもかんでも商品とみなし得るとも思います。

そしてそのような見方は教育の目的とは独立しているのでは……とも思います。

公選された人が民間人を批判すること自体は特に異常なことではないと自分は感じます。

と色々述べましたが記事をチラッと読んだだけですし、事情や背景は全然知らないので的外れなことを言っている蓋然性は極めて高いと思います……😇
(ところで"蓋然性"という言葉の使い方は本当にこれで合っているのだろうか?日本語難しい😨) [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。