フォロー

「相手の発言の真意や背景を自分が理解できていない可能性」を考慮するなら、相手の発言への否定的な表現は出てこないような気はする。
しかし実際には否定的な表現を割とよく見掛けている気がする(観測範囲の問題か?)。

またそもそも否定的表現は「発言」へ向けられたものだったとしても発言者に対する否定的表現と受け取られる可能性もありそうではあるし、否定的表現を用いる際には細心の注意が必要という気がする。

発言へも発言者へも評価を下すのは最後の最後かやむを得ない場合に至るまで控えておいて、延々と理解に努めていたいというのが自分の本心ではあるが、この態度は世間から見れば悠長すぎるという事になるのかもしれない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。