一時避難になるといいなぁと思いつつ、ついったを振り返る。青い鳥、ずいぶん遠くへとんでいったものだ。

プールで泳ぐと足のむくみが取れるけど頻尿になる。

人によっては「何を贅沢な」という環境だからこそ、そう思う。

一生懸命に生きてはいるんだよ。ちょっと要領悪くて、全然うまくできないだけで。

あけましておめでとうございます🎍🌅
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

カモノハシ、使い魔にしたい動物No.2(一位は犬)

慣れないとだから、そろそろ身を入れてトゥートとフォローしてくかー。

まだまだちょっとした情報で混乱が起きるね。こういうのが普及しきっていわゆる『お約束』が確立したYouTubeとかTwitterと違う、分散型SNSの弱点かもなー。

開発者が同じで、大枠で同じプロトコル(Fediverse)を使ってるから鯖の名前が似てて、って、素人が混乱する要素満載。何人か鯖お引越ししてて、わたしも素人なので大パニック寸前だった。

汎用鯖を名乗ってて?! とびっくりしたけど、別サービスの話だったのね。

コロ さんがブースト

Q. 「政治」と「趣味」のサーバをわけるという噂は本当ですか?

A. fedibird.comについては、現在もこれからも、そういう運用は行いません。

ここは個人が活動するSNSの中で、一番多目的に使える場所であるように、制限事項も最小限になるように運用していきます。

個人に根ざす限り、政治も趣味もそれ以外の様々な活動も一体となるもので、それをわけるかどうかは各個の判断です。

「政治」と「趣味」の件は、FediMovie(動画共有サービス)の話であろうと思います。

こちらはMastodonとは異なるPeerTubeというシステムによる動画を共有するサービスで、ローカルタイムラインを廃止したfedibird.comとは異なり、一緒に使っている人の影響が強くでます。

大所帯で運営するには向かず、利用傾向の近い少人数で、テーマを限定して運用する方がうまくいきます。

YouTubeのように一ヶ所に集まらず、各自で分散して使おうね、という趣旨のシステムです。

手探りで始めたものですので、開始当初はテーマも共有しており少人数でしたが、徐々に利用傾向が広がってきたため、

もう一つ、ルールの異なる新しいサーバを作った次第です。

うおーついったのつもりで運用すると、色々やらかしそう。

コロ さんがブースト

あ、新規に絶対言っておかないといけないことがあった。
マストドンでは、発言した内容が連合している別のマストドンサーバーに転送されます。転送された内容は、各サーバーで管理されますので、基本的に発言を消せません。自分が所属しているマストドンサーバーから消したとしても、連合先のどこかのサーバーに残っていれば、参照可能です。ご注意を。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。