新しいものを表示

知り合いと生成AIの実作への活用について話してたんですが、一番即効性がありそうなのは固有名詞を考えてもらうタスクだろうということになった。

円城塔が「固有名詞を沢山考えるのは大変」といったことを『プロローグ』とかで書いていたような気もする。

@clementia1960 しかし、いくら生成させてもパロディ以外は上手くいきそうにない。

スレッドを表示

(自分は)小説で死ぬほど詰まっているときは大体書くために必要なインプットが足りていないときが多いんだけれど、今回は生成AIに続きを生成させるというのを試してみている。書くきっかけにならないかと。

雑多な情報に囲まれている方が続きが書けるんスよね...

自分は、プロ作家になるなら長編書けないと話にならないから長編ばっかり書いていた節がある。もうやめたが。

obsidian sync代がごそっと引き落とされていて、見ているとなかなかのものやね。

めまいショットって理屈の上ではスマホでも撮れるよな〜と思って一人格闘していたけど、格闘した結果、たぶん台車とか固定カメラがあった方がいい。

ヤッピー先生の引っ越しはもはやアジャイルですね。アジャイルな引っ越し。

『イーロン・マスク(下)』100ページくらいまで読んだ。

確かに人生の全てを捧げてスペースXやテスラの事業に邁進する働き方にはロマンがあるな、と思うし、ファウンダーは大概ハードワーカーだ。ハードワークでしか成し得ないことはあるだろう。

従業員もそれについていける人が残る。ただ、ロマンはあるけどマスクと一緒に働きたいとは思わないし、自分には無理だ。そう思わせる本だった。

僕の父は左翼でめちゃくちゃ陰謀論でハマってたんだが、最近流行ってる「反ウォークは宗教右派」みたいな言説にすごく既視感がある。

エディタのチューニングもひと段落し、もりもり書き始めた。今日までで4500字くらい。

あとobsidianで小説を書こうとしたら、改行ごとに字下げすることができなくて(CSSスニペットも試してみたけど一朝一夕にはいかなそうだった)、結局本文はTyporaで書いてる。

昨日、今日はかなりobsidianに手を入れた。有料のsyncに手を出したついでにね...

テーマをminimalに変えて、kanbanを導入して、togglと連携させて、、、canvasでシステム鳥瞰図を作ってみたり、、、

でもkanbanはタスク管理ツールだけではなくて、メモの整理にも使えそうやね。

そういえば、引越し対策で本の自炊は始めたんですよね。今ある本棚から溢れたら強制的に自炊する。

heptabase.com/ こんなホワイトボードとメモツールのいいとこどりみたいなツールあるんだと思ってトライアルしてみたけど、小説書いてるときの情報整理に一番よいかもしれないな。

coffee inc 2。拡大したものの利益率が下がっていく辛いマラソンを抜けて、店舗の閉鎖とかさまざまな整理の末に、やや利益が戻ってきた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。