スコーン焼いた 空いてるとこは冷めるのを待ちきれなくて食べちゃったやつ 

二次創作でそのキャラ本来よりも大袈裟にお馬鹿キャラ化されてるのって好きじゃないな、という気付き ギャグとはいえそれはもうそのキャラじゃないのでは?みたいないじられ方してるのも苦手だなと思った でもどこまでやったらキャラ崩壊かってのも人によって線引きがバラバラだし苦手は自分が避けていくしかないんだよな…

なるべく原作の一人称に合わせたいし言葉の選び方とか原作の時系列とか気にして二次創作してる作品のほうが読むのも好きなんだけど、そうじゃない作品がきちんとしてる作品よりもいいね伸びてたりするとちょっと微妙な気持ちになる

チバユウスケの訃報に触れてから体に力が入らない 本当に悲しい ご冥福をお祈りしますなんて、まだ言えるところにいないよ 

誕生日なのでケーキを食べた🧁モンブランとチーズケーキが好き

もともと言語化が苦手だったところ、ここ10年くらいさらにそれをサボっていたツケを今自分で払わされている感覚 二次創作の話ですけど、生活全般にも言える

深津 さんがブースト

最近、自分の好きなコンテンツ内の好きなものに公式供給があることを「燃やされる」「焼かれる」と表現するのをみかけて(うれしいはずなのに、反応も阿鼻叫喚みたいな感じ)今まさに現実での空爆に晒されてる国がある中で、その表現は適切だろうかと、うーむと考えこんでしまった。嬉しくて高揚する気持ちが過ぎるあまりの反転表現だとは思うんだけれど、ちらりと見かけてしまうたびにちょっとお腹がしくしくします。

YouTube見てたら突然ネット通信が途切れてWi-Fi繋がらなくなっちゃって焦った 電源オフにしてもルーターリセットしてもダメで色々対策をこんな夜中にググりながら試して疲れた…
このルーターの不調が起きるのが私はとても憂鬱で仕方なくて、心臓バクバクさせながらあれこれ試して、泣きそうになりながらやったの
今はまだこの辺のITの色々にググればどうにか対応したりできるけど、いずれこういうの何一つわからなくて途方にくれる未来が来るのもこわい

酸化皮膜で黒くなっていた鍋をクエン酸でピカピカの元通りになってうれしかったのひ、ビフォーアフターの写真撮ってなくて、撮っておけばよかった!となっている

10年ぶりくらいにに二次創作したくなって、パッションだけはあるんだけど、アイデアと文章力がそれについてこなくてうぐぐ…となる。人生で唯一二次創作したのが兎赤なんだけど、書いてたのもうそんな前なんだ!?って自分でびっくりしちゃった

タイムラインを見る以外のことがまだやり方を飲み込めていないな…もう一度リアクションの仕方とか説明されてる方の読んでこよ

ムーミン(大)ぬいぐるみ洗った!きれいになってうれしい!かわいい!

睡眠薬を飲んでないときにルールとかちゃんと調べます 今はやめたほうがよさよさげ

とりあえずアカウントが作れたということでよいのでしょうか

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。