フォロー

内容まとめ4/4

海堂尊氏。
「控えめに言って、アンジェスへの約120億円の税金投入は、カネをドブに捨てたようなもの」。コロナ禍で、10年前書いた『ナニワ・モンスター』が「コロナを予言したようだ」と言われた。この本は豚インフルエンザをめぐる状況を描いたもの。同じ問題がまた起きたということ。これから大阪万博でまた同じこと(権力と癒着した勢力による、様々な事柄の私物化)をするつもりだろう。何回も同じことを繰り返させないようにしよう。

八木啓代氏。
創業してから10数年、アンジェスは新薬の開発にほとんど成功していない。一回だけ「コラテジェン」という薬を出している。これは「期限付き・条件付きで早期に薬を承認」という安倍首相が導入した制度の第一号らしい。
また、森下は「健康食品の機能性表示」制度(安倍首相が導入)に「コンサル」的立場で関わっている。この制度、なんか論文1本でも根拠を示せば申請できるらしいのだけど、「コンサル」に話を通さないと何回でも落とされる仕様になっているっぽいとのこと。

江下雅之氏 。
(コーディネーター・全体司会をつとめた、明治大学教授) 。
「今まで、皆さんのお話を伺っていて、森友・加計学園問題のようなことがまた起きているような印象を受けました」。

以上です。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。