フォロー

ここしばらくの政府の動きが急すぎて、ちょっと頭を整理しないとわからなくなるので、今日は過去の新聞記事のスクラップブックを読み返していました。

経済安保、デュアルユース、セキュリティ・クリアランス、軍産複合体など、ちょっと確認しておかないと議論に置いて行かれそうだったので。(とくに私は経済分野の話に弱い)。

ついでだから、
少し前、クローズアップ現代でも特集されていた「大川原化工機事件」
nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/
のルポがのっている雑誌「世界」の2022年3月号(経済安保特集)もあらためて読んで、本当にひどいことになっているなと思いました。

こういう流れと、最近の学術会議問題とか、大学自治への介入(理由をつけて学内の役員に産業界とかの人を入れさせて人事などを左右しようとしたり、政府から配分されるお金を減らして様々なプロジェクトを組ませて「競争的資金」獲得を促す、など)とか、研究をめぐる話がみんな連動していることだから、ちょっと目が回りそうですが、ついてゆかねば。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。