新しいものを表示
百川合瀬 🐦 さんがブースト

テレビアニメ『ひぐらしのなく頃に』2020年7月に放送決定。部活メンバーの声優も解禁
famitsu.com/news/202003/211951
>テレビアニメ『ひぐらしのなく頃に』が2020年7月に放送されることが判明。

え、再アニメ化ですか。

>テレビアニメ再始動とともにキャスト情報が解禁。部活メンバーは全員続投となるようだ。

まあそりゃあ、そこを変えたら批判殺到でしょうし。

>『ひぐらしのなく頃に』がテレビアニメで再始動となるが、完結までアニメ化されるかは現状明らかになっていない。

どうせアニメ化するなら、出題編4つ・解答編4つはやって欲しいですね。
#ひぐらしのなく頃に

百川合瀬 🐦 さんがブースト

新型コロナは「ブーマーリムーバー」? 若者が高齢者を揶揄 ポストコロナは“移動”の価値観に変化も
times.abema.tv/posts/7046784

#ミラーワールド と言われると #仮面ライダー龍騎 の「戦わなければ生き残れない!」を連想しますね。

>一方で、落ち込む経済、打撃を受けている観光業などの救済措置は考えるべきだとし、「『Zoom』でオンライン会議をするなど、移動しなくてもできる方向に社会の舵が切られている。わざわざ飛行機で世界の裏側まで行ってやることなのか、Zoomでできることじゃないのかといった“ガラガラポン”が今起きている」と指摘した。

「地方民はわざわざ東京にライブ系イベントに行く必要があるのか。ライブ系イベントをネット配信して、地方民はそれを自宅などで見た方が効率的ではないか」とか?🤔

>「イベントが自粛になったからオンラインでやろう、人と人とが触れ合うためにオンラインでできることはなにか、とデジタル空間とリアルをつなげるという点では、いま人々はミラーワールドに移ろうという試みをしている。もしかしたら、バーチャル上で金閣寺を世界中の人々が訪問するかもしれないし、美術品を人混みを気にせず誰もが見られるようになるかもしれない。逆に移動がなくなることで、最終的には人と会うことの貴重さ、価値が上がっていくと考えられる。空間に関する世界の感覚は変わってきている」

ああ、イベントのオンライン化については触れられてましたか。
「バーチャル上に再現した金閣寺を訪問」よりは「ドローンなどのロボットのカメラ越しに金閣寺を鑑賞」とかの方があり得そうかも?🤔

#ポストコロナ
#新型コロナウイルス
QT: pawoo.net/@Kurohitsuji/1038596

ヒツジ・マスカルポーネ  
新型コロナは「ブーマーリムーバー」? 若者が高齢者を揶揄 ポストコロナは“移動”の価値観に変化も https://times.abema.tv/posts/7046784
百川合瀬 🐦 さんがブースト

薬物で精神を調整というと #ガンダム シリーズなどの「強化人間」っぽさを感じますね。🤔

#強化人間 - #Wikipedia :wikipedia: ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B
QT: qiitadon.com/@yoto_3/103859524

カバ  
抗うつ剤や抗不安剤、睡眠薬、メチルフェニデートなどさまざまな薬物で精神を調整しながら生きている俺は既にサイボーグと言えるのでは🤔
百川合瀬 🐦 さんがブースト

books.rakuten.co.jp/rb/1627578
amazon.co.jp/dp/4799213695/
#百合保健室 (仮)
> 発売日:2020年05月29日頃
> 著者/編集: #あらおし悠 #きさらぎゆり
> レーベル: #二次元ドリーム文庫
> 内容紹介
> 保健教師の珠理が雨の日に慰めた少女・文乃は自分の教え子だった。窮屈な学園の中で、二人の関係は密かに深まっていく。

5月のレズライトノベル新作予定が来てますね。
これは好みの路線のようなので楽しみです。😄

#GL小説

百川合瀬 🐦 さんがブースト

このアイデアは

姉の転生前視点/精神的には➡️姉妹百合
姉の転生後視点/肉体的には➡️母娘百合

となる天才の発想では?😄 :koresuki:
#GLネタ
QT: pawoo.net/@rukarioruy/10385820

ruy  
妹を庇って事故で死んでしまい、気づくと妹の娘として転生していて、母親になった妹に怪しまれないよう甘えつつ、いつ打ち明けようかと迷う姉と、娘(姉)の言葉や仕草に亡くなった姉の面影を重ねて複雑な気持ちになりつつも今度は私が守る番だと愛情を注ぐ妹。
百川合瀬 🐦 さんがブースト

nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

あとワニは #ねとらぼ にも連載していたようなので、ちゃんとねとらぼは電通に取材して欲しいですね。
……いやこれ最初からねとらぼは知っててやってましたかね?🤔

スレッドを表示
百川合瀬 🐦 さんがブースト

・新入社員を過労死させた電通
・ディズニー映画のステルスマーケティングをした電通

ですから #電通 を好きになる要素が無いですねえ……。🤔

どうせなら「100日後に過労死するワニ」にすれば良かったのでは?(皮肉)
QT: fedibird.com/@blank71/10385667

blank🍳  
電通っていう言葉を見るだけで嫌悪感を示す人がたくさんいるように感じる。
百川合瀬 🐦 さんがブースト

「握手ハグキス文化圏は流行りだすと止まらない説」はそれなりに説得力があるかも?🤔

#新型コロナウイルス

百川合瀬 🐦 さんがブースト

A. #100日後に死ぬと主人公は知らないが読者は知っている物語

B. #100日後に死ぬと主人公も読者も知っている物語

というか個人的に、Aは「トゥルーマン・ショー」的な気持ち悪さがあるんですよね。🤔

BはBでお涙頂戴ではあるのですが、主人公と読者の情報格差は無いだけまだマシというか。

百川合瀬 🐦 さんがブースト
百川合瀬 🐦 さんがブースト

大荒れのコロナ相場、日本株を”爆売り”しているのは誰なのか
itmedia.co.jp/business/article
>日本における個人投資家の特徴といえば、逆張り投資を好む点だろう。つまり、株価が上昇すれば「売り」、株価が下落すれば「買い」に転じるという性質がある。

>最近1カ月における、海外投資家と個人投資家の売買動向を比較してみよう。これをみると、個人投資家と海外投資家の売り越し/買い越し額が、週次レベルで完全に逆になっていることが分かる。特にコロナウイルスによる株価下落が深刻になるにつれて海外投資家が株式を手放す一方で、個人投資家については株価の下落に呼応するかのごとく買い越し額が増えている。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー #TIL
これなかなか興味深いですね。🤔
#株式

百川合瀬 🐦 さんがブースト

#地域振興券 というバラマキが評判悪かったのは、アレを #消費税 増税に対する景気対策として行うからかなと。
だったらそもそも増税するなよと。
QT: pawoo.net/@Kurohitsuji/1038542

ヒツジ・マスカルポーネ  
アメリカが100兆円規模の経済対策をしてうち半分の50兆(一人当たり10万円)を現金給付するというので同じことをしなければ円高になる。現金配った場合の消費性向と貯蓄性向は日本と米とでだいぶ違うとおもうけど 日本は過去に地域振興券というバラマキ策をやって評判が悪かったので現金給付に抵抗がある。そ...
百川合瀬 🐦 さんがブースト

何か毎回? enpitsu sharp(鉛筆シャープ)が #株主優待 ラインナップに含まれるので、今回で

PS-P202
PS-P400
PS-P502🆕

の3本になりました。

ラバーグリップなのがちょっとアレなものの、書き心地は快適なんで嫌いではないですけど。
#コクヨ #文房具

スレッドを表示
百川合瀬 🐦 さんがブースト

#100日後に死ぬワニ

途中の話を #ねとらぼ が取り上げてた記事で見たことありますが、どうやら「余命100日宣告されたワニの話」ではないようなのでそっ閉じしましたね自分は。
QT: sandbox.skoji.jp/@skoji/103853

Satoshi Kojima (小嶋智)  
100日後に死ぬワニ、好きじゃない発想なのでみてなかったけど、たんに好みの問題なので批判する気はない。 あれをビジネスにつなげようとしてる人たちがいるのも、もちろん当然構わない。 でも、そういう人たちの一部が「日本中が見守ったワニ、ついに完結」とかいう煽り広告出してるのを目にすると、ほんのり...
百川合瀬 🐦 さんがブースト

#コクヨ#株主優待 が届きました。
今回はあまり面白味はない #文房具 のラインナップですね。
おっと思ったのは、超強力カラーマグネットくらいでした。

百川合瀬 🐦 さんがブースト

フィルタ処理で件数が減る場合は、フィルタ後で件数カウントされた方がありがたいケースが多そうですね。

リスト系で100件取得しようとして、除外フィルタに90件引っかかったら10件しか返ってこないみたいなAPIはちょっと。
#Mastodon
QT: fedibird.com/@noellabo/1038536

のえる  
件数指定してページングして取得するAPI、SQLのように必ずしも指定件数返ってこない(続きがある)ものがソースだったり、何らかのフィルタ処理して件数減ったりして、Mastodonでも指定件数より少なく返ってきたりする。 きちんとNextが指定されていればヨシとするか、API側で件数を保証すべきか。
百川合瀬 🐦 さんがブースト

「評判悪いから、止めようかなぁ」孫正義氏、新型コロナ検査で前言撤回 “目利き力”が鈍っている?
bunshun.jp/articles/-/36700
>このツイートに学者などから「医療崩壊につながる」と批判が殺到すると、「評判悪いから、止めようかなぁ」とあっさり撤回。そして、12日夜、介護施設と開業医へのマスクを100万枚寄付すると表明した。

SNSで遊んで⬆️ ないで #ソフトバンク グループ傘下のバカ⬇️ をちゃんと止めて欲しいですね孫正義さん、っと。🤔

ソフトバンクG傘下のパテントトロール、COVID-19の検査を妨害する訴訟を起こし炎上
yro.srad.jp/story/20/03/19/148

#新型コロナウイルス

百川合瀬 🐦 さんがブースト

まあ確かに、終わらない地獄のマラソン感のある「ピーク・シフト」(1年以上かかるらしい)よりも、成功すれば短期間(多めに見て半年?)で済む「封じ込め」戦略の方がマシかなぁと思わないでもないですね。

集団免疫作戦が国際的孤立を招く。コロナ後の国境管理はどうなるかーあなたがまだ予想できてない未来図
medium.com/@bigstone/border-co
>DMZは、国際的な検疫ゾーンになります。たとえば、カンボジアなどの国がDMZをもうけて、レッドゾーンから国際的な渡航客をうけれます。無条件で渡航できますが、DMZ内に滞在し、14日間の自己隔離を行います。隔離といっても、リゾートホテルなどの施設を活用し、滞在にはストレスなく過ごせるわけです。14日後に、PCR検査がうけられ、医師の診断書もえられます。そうして初めて、中国やシンガポールなどに向かうことができるというわけです。
>国際リゾートなどの観光業は死にませんが、DMZとして生まれ変わります。

現時点ではこの予想がどこまで当たるか分かりませんが、発想が面白いですねこの人。

#新型コロナウイルス

スレッドを表示
百川合瀬 🐦 さんがブースト

ピークカット戦略(集団免疫戦略)地獄への道は善意で舗装されている | Medium
medium.com/@bigstone/only-cont
>コロナ以後の世界観について個人的な俯瞰を書いておく。
>短期的には、ピークカットで共生をとった国と、封じ込めで根絶できた国で、世界が2つに別れるだろう。つまり、レッドゾーンの国と、グリーン・ゾーンの国だ。グリーンとレッドの間では、定期航空便は飛ばなくなり、行き来がむずかしくなるだろう。
>必然的にグリーンとレッドは、国は別々の経済圏をつくることになる。いまのままだと、グリーンは中華経済圏(中国、台湾、シンガポール、香港)になる。レッドは、英国とEUだ。米国はどちらの政策をとるかは今はわからない。

現実がこうなるかは話半分ですけど、少なくとも #フィクション の世界設定としては使えそうですねこれ。🤔
#新型コロナウイルス

百川合瀬 🐦 さんがブースト

田中圭一先生発案のゲリラ企画『イタコマンガ家・鬼滅まつり』イタコマンガ家が繰り出す、鬼滅キャラの数々! - #Togetter
togetter.com/li/1482104

#水木しげる#鬼滅の刃 がなかなかのインパクトがありますね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。