新しいものを表示

WebAIM: Decoding WCAG: “Change of Context” and “Change of Content”
webaim.org/blog/decoding-wcag-

WCAG 用語「コンテキストの変化 (changes of context)」の解釈の例。

クラフトワークに煽られたのでドイツと日本の電気について調べてみた - feb19
feb19.jp/blog/20240730_electri

早起きして、海音くんのオリンピックデビュー戦⚽️を見届けた。クリーンシートでイスラエルに勝てて、よかった。

OrCam to halt developing visual aid devices - Globes
en.globes.co.il/en/article-orc

OrCam が視覚補助機器の開発を中止して、聴覚補助機器に注力するとのこと。「OrCam MyEye」のこれからを楽しみにしていましたが...。

Kaz Tsuchiya さんがブースト

Harry Brignull 氏の「ダークパターン」本を読んでいる途中だけど、いろんな事例を見るにつけ、「法のデザイン」に書かれていた「法の遅れ (law lag)」を巧妙に突いてくるなという印象。一方で、COGA (認知/学習障害の A11Y) の観点からも問題視できる余地はあるかもしれない、などと考えている。

TalkBack 14.2 の新機能 - Android のユーザー補助機能 ヘルプ support.google.com/accessibili

手元にある Android 端末に入っている TalkBack は14.2 なのだけれど、「画像の説明の自動読み上げ」という機能が見当たらなくて。Android OS がある程度新しくないと提供されない機能なのかしら。

記事を書きました。✍️

AI 時代における画像の代替テキスト | Accessible & Usable
accessible-usable.net/2024/07/

オライリーの「Web Accessibility Cookbook」、おもしろそう。
accessibility-cookbook.com/
---

【五輪代表】半田陸負傷でメンバー入り濃厚DF鈴木海音「いい準備はできている」恒例かけ声も披露 - サッカー - パリオリンピック2024 : 日刊スポーツ
nikkansports.com/olympic/paris

海音くんの「天気も心も快晴で行こうよ~」の声出し、こんな感じで代表でもやっているんだね。
youtu.be/BMrB-xU2pKA?feature=s

フォルクスワーゲンやホンダ、ボタン・つまみに回帰 平らなタッチ式改善 - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUC053

車に関しては何よりも事故防止の観点で設計がなされてほしい。音声入力にも期待。個人的にはデジタルの速度計は苦手(絶え間なく数字が変わるのが視野に入って運転に集中しにくい)。

Apparel and Accessories Sites: Prioritize Investment in Category Navigation and Curated Paths over Search – Articles – Baymard Institute
baymard.com/blog/apparel-searc

扱う商材によって、ユーザーがブラウズを好むか検索を好むかの傾向が変わるの、面白いですね。

Macro vs. Micro Conversions
nngroup.com/articles/micro-con

そのコンバージョンはミクロですか?マクロですか?と自問自答する習慣づけをするのはよさそうですね。ダークパターンの予防としてもありかも。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。