新しいものを表示

A11y Tokyo Meetup (at 日本科学未来館) で、「AI スーツケース」を体験しました。目をつぶって完全に身を委ねてみましたが、想像していたより安心感がありました。

WCAG 2.2 翻訳のレビュー対応を進めるなど。いつも思うけど、本当に勉強になる。

ダイバーシティ・アクセシビリティ - Google スライド
docs.google.com/presentation/d

ダイバーシティは「柔軟性」、アクセシビリティは「選択肢の提供」。すごくキャッチーで、いい表現だな。

French Law 2005-102, RGAA and Web Accessibility - TPGi
tpgi.com/french-law-2005-102-r

フランスのウェブアクセシビリティ法(2005-102)は公的機関と民間企業の両方を対象としているが、RGAA(Référentiel Général d’Accessibilité pour les Administrations: 行政のための一般的アクセシビリティガイドライン)の要件は主に公的機関に適用される (ただし民間企業にも適用できる) と。

法律(2005-102)では適用範囲を示して、具体的な要件は RGAA を参照してね、という建て付けなのかな。で法律は当然、EAA (European Accessibility Act) の2025年の改定の影響を受けると。

発達障害当事者デザイナーとウェブアクセシビリティ |Yuu Yamasaki
note.com/yuu_yamasaki/n/nc8bd7
---

WAIC WG4 のタスク (WCAG 2.2 の翻訳)、手つかずだった Glossary の新規追加分の issue は、ひととおり拾ってプルリクできた。

In WCAG 2.2, I found a term "encloses" in Glossary section, with no links from anywhere in WCAG success criteria. I wonder what does this term means. The description only says "solidly bounds or surrounds".

ボタンのラベル (動詞) が、「押したらどうなる」ではなく「(押す前の) 現在の状態」を表しているの、混乱するユーザー多そう。

WAI-ARIA 1.3の初回公開作業草案が発行 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス
mitsue.co.jp/knowledge/blog/a1

センシティブな機能のトグルでフリップフロップ問題を起こすの、怖いので勘弁してほしい。

アクセシビリティに関する課題意識はチームメンバーそれぞれのバックグラウンドによって多様だったりするのが面白い。この多様性は embrace したいね。

日本のウェブアクセシビリティの実装に必要な情報の整備──ウェブアクセシビリティ基盤委員会作業部会2 | ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC) waic.jp/news/ciaj-column-3/?fb

WCAG 2.2 の翻訳、今日は旧 2.1 の既存達成基準に新たに追加された注記にいくつか取り組むなど。

Understanding the Stanca Act, Italy’s Digital Accessibility Law - TPGi
tpgi.com/understanding-the-sta

イタリアのデジタルアクセシビリティに関する法律。公共機関と一部の民間企業に WCAG 2.1 の AA 準拠を求めているけど、EAA が2025年に改定されると、民間企業への適用範囲が広くなりそう。

WCAG 2.2 の翻訳、新しい達成基準についてはひととおりレビュー確認、修正コミットして、決めきれないところはたたき台として代案をコメントしたので、来週の定例会で確認するとして。拾われていない残 issue を、あと一週間でどのくらいできるかだな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。