新しいものを表示

8 ways we’re making daily tasks more accessible
blog.google/outreach-initiativ

Google Maps の「Lens in Maps」機能、面白そう。Google Maps を使ってお出かけ中に、カメラで AR 的に周囲にあるものを検知して、スクリーンリーダーでそれらの情報を取得できる。

WAIC WG4 のタスクで ARIA Authoring Practices Guide (APG) の翻訳をしていたら、原文で Understanding へのリンクがいまだに WCAG 2.0 のそれになっている箇所があって、おやまあとなっている。

Strikethrough Accessibility – Web Axe
webaxe.org/strikethrough-html-

<s> 要素でテキストが打ち消されたことを読み上げるスクリーンリーダーは NVDA と TalkBack に限られる。現実解としては、visually-hidden の隠しテキストで「元の価格」「セール特価」のような文脈的な補足を入れるのがよい。

WAIC WG4 のタスク、WCAG 2.1 (2023年9月21日改訂版へのキャッチアップ) の issue を少し進めた。いろいろ手詰まり感があるので来週の定例 MTG で相談するとして、週明けから ARIA Authoring Practices Guide の翻訳の残件に取り組もうかな。

These (still) aren't the SCs you're looking for … / Patrick H. Lauke
patrickhlauke.github.io/wcag-i

WCAG の解釈でよくある間違いなど。規範に忠実に、"don't creatively reinterpret what an SC says to fit your agenda" という姿勢が大事ですね。

Kaz Tsuchiya さんがブースト

WAIC WG4 のタスク (WCAG 2.1 の2023年9月21日改訂版へのキャッチアップ)、だいぶ進めることができた。明日もできるだけ、やってゆこう。

Are People Who Agree to Think Aloud Different? – MeasuringU
measuringu.com/are-people-who-

この記事では、unmoderated think-aloud study の分析が前提のようですが、モデレーターのいないテストの TA は経験上、ユーザーの「意見」が多く混入しがちな印象で、そもそも定量分析に使えるんですかね...

Does the HTML hr (horizontal Rule) Benefit Screen Reader Users? • DigitalA11Y
digitala11y.com/does-the-html-

<hr> 要素は、separator の role を持っていて、スクリーンリーダーでも「区切り」として読み上げられることがあります。

ウェブアクセシビリティは合理的配慮ですか? - 水底の血
momdo.hatenablog.jp/entry/2023
---

WAIC WG4 のタスク (WCAG 2.1 の2023年9月21日改訂へのキャッチアップ) に着手。文面の差分の訳出だけでなく、ソースコードが細かく変わっていたりして神経を使う作業になりそうだけど、勘所は掴んだ気がするので、一歩ずつ進めてゆこう。

ノーマンの「より良い世界のためのデザイン」を読み始めていて、ふと、アクセシビリティの話をしているときによく出くわす「でも障害者って顧客セグメントとしてはマイノリティでしょ」「企業としてそこに向き合う価値ってなに?」としたり顔で言う人たちのことを思い出した。

そのたびに言葉を選んで自分なりに丁寧に説明してきたつもりだけど、「それってもはや古い価値観ですよ」とばっさり斬ってもいい時代に、ようやくなりつつあるのかな...。

ソニーさん、CEATEC でアクセシビリティを前面に (いや、全面に) 出す姿勢、素晴らしいな...。

---

ソニー、スカウター型スマートグラス初披露 ブースはアクセシビリティ”だけ”【CEATEC2023】 - Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/news/

<CEATEC>ソニー、アクセシビリティに配慮した製品・サービスを一挙紹介。ユーザーと共同したインクルーシブデザインも - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202310/
---

Mac で Teams ミーティングに参加する場合って、ブラウザで十分なのかな。背景のぼかしが入れられないなどの制約はあるみたいだけど。Teams の他の機能は特に使わないと思うので、アプリを入れるのもなんだかなという気がして。

第3回 APCAを活用して文字の視認性を確保したデザインを実践する | gihyo.jp
gihyo.jp/article/2023/08/apca-

Incentive Architecture before Information Architecture - Abby Covert, Information Architect
abbycovert.com/writing/incenti

YouTube Adds New Audio Description Options, Preferred Pronouns for Creator Profiles | Social Media Today
socialmediatoday.com/news/yout

YouTube に audio description (音声解説) が付けられるようにする動きがあるのか。要注目。

2.4.11: Adversarial Conformance — Adrian Roselli
adrianroselli.com/2023/10/2-4-

WCAG 2.2 の新達成基準「2.4.11 Focus Not Obscured (Minimum)」の解釈について。フォーカス可能な要素のごく一部(たとえばボタンの縁)は隠されてなくても、ラベルが読み取れない場合、一応達成基準はパスしているとみなされるのは、たしかに微妙ですね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。