新しいものを表示

Be My Eyes って、もともと人間のスタッフが介在するサービスで、サステナビリティの点でチャレンジングだと思っていたけど、なるほどここで GPT-4 か。

Introducing Our Virtual Volunteer Tool for People who are Blind or Have Low Vision, Powered by OpenAI’s GPT-4
bemyeyes.com/blog/introducing-

Always Have a Map on the “Tour Details” Page Indicating the Departure or Meeting Point for the Tour – Articles – Baymard Institute
baymard.com/blog/tours-and-exp

ノーマンの新著「Design for a Better World」からの抜粋。(日本語訳って、出るのかしら...?)

DBW: Chapter 1. Almost Everything Artificial Has Been Designed – Don Norman's JND.org
jnd.org/chapter-1-almost-every

DBW: Chapter 6. Overview of the DBW book: Meaningful, Sustainable, Humanity Centered – Don Norman's JND.org
jnd.org/chapter-6-this-book-db

DBW: Chapter 35. The Future of Technology – Don Norman's JND.org
jnd.org/chapter-35-the-future-

ボビー・コールドウェル。20代で AOR にはまっていた頃、特に好きなアーティストでした。95年の Soul Survivor のジャパンツアー、名古屋公演を観に行ったのも、いい思い出。RIP。

障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府

「基本方針」の「(令和5年3月14日閣議決定)※令和6年4月1日より施行」の「本文」を開いて:

www8.cao.go.jp/shougai/suishin

第2 行政機関等及び事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する共通的な事項
> 3. 合理的配慮
> (3)環境の整備との関係
> イ 合理的配慮と環境の整備
...を見ると、ウェブサイトの改良が「環境の整備」としてついに明記されましたね。

障害者差別解消法の「基本方針」改定と、第5次障害者基本計画の閣議決定。 - 水底の血
momdo.hatenablog.jp/entry/2023

Mac 版の Colour Contrast Analyser が、コントラスト比の計算をしてくれなくなっている。僕だけ?いつから?

ちなみに APG (ARIA Authoring Practices Guide) で紹介されているスライダーの実装は、モバイル端末などでのジェスチャによるインタラクションで、現状は問題があるとのこと。

Slider Pattern | APG | WAI | W3C
w3.org/WAI/ARIA/apg/patterns/s

ネイティブのスライダーの上にぴったりと重ねる形で、カスタムの(つまみが大きくて操作しやすい)スライダーを実装する方法。
Evolving custom sliders - TPGi
tpgi.com/evolving-custom-slide

axe-con、日本時間の今晩9時からか(現地時間で3/15、3/16の2日間)。リアルタイム参加は難しいけど、今年もアーカイブを視聴しようと思います。

AAC (Augmentative and Alternative Communication) を提供するユーザーエージェントが、ユーザーの好みでウェブコンテンツ内にシンボルを代替的に表示できるようにするための標準仕様、かな。

WAI-Adapt: Symbols Module
w3.org/TR/adapt-symbols/

現状、CSS を書けば解決できるのだから、ブラウザ標準の機能として visually-hidden はなくてもいいのでは?という主張なのかな。

We Don’t Need .visually-hidden – Web Axe
webaxe.org/we-dont-need-visual

某チケット購入サイト。決済方法と発券方法を選ばないと送信ボタンが現れないページがあって、悪手だと思う。たとえ発券方法が一択でも選択操作が必要であることがわかりにくくて、早く席を確保しないとという焦りもあり余計な手戻りを繰り返してしまった(表示不具合と思って何度もやりなおした)。

やはり基本は、フォームではサブミットボタンは表示されていて、押したときに必須入力の不備があったらそのときに具体的なエラーを教えて欲しいものです。

この手戻りで、せっかく楽しみにしてたスポーツ観戦なのに、子どもと席が離れ離れでしか取れなかった...。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。