https://mainichi.jp/articles/20240819/k00/00m/040/191000c
一時期、2024年問題!働き手の不足!と騒がれていたけど、そりゃ働く人が少ないのも当然だろうって事案。
スポーツ産業と、競技スポーツと、楽しみやヘルスケアとしての運動を出来るだけ別けて考える必要があると思っている。
例えばトランス女性のスポーツ参加で話題に上るのはいつも国際大会やプロの話だけど、米国ではそのような論調を利用して学生スポーツに大きな影響が出ている。子どもたちが学校や地域のクラブで運動を楽しんだり、競技スポーツを通して交流するような道を絶たれている現実がある。
あるいはオリンピックに異常なまでの予算をかけ社会に負担を強いる一方で、障害者などのマイノリティや貧困層が運動をするための障壁は物理的にも社会的にも以前として大きい。
本来、権利として保証されるべきは健康維持や余暇としての運動や競技スポーツで、スポーツ産業はそれこそ"自己責任"でやるべき範疇のものだが、現実の支援策は優先順位が逆転している。
そして競技スポーツ=スポーツ産業の対象となるような階層の競技スポーツだと思い込まされているために議論が不足しているように思う。
スポーツに興味より憎しみを覚え甲子園なんて児童虐待だと思っている私が完全にこれだったので怖い。
https://mainichi.jp/articles/20240819/k00/00m/050/252000c
https://x.com/McDonaldsJapan/status/1824732901985993214
マクドナルドが出した、AIを使った広告動画。たった15秒なのに脳の処理が追い付かない感じで頭痛がしてくる。悪夢感すごい。
広告としては大失敗だろうけど(少なくとも現在の)AIの能力を知る上では、とても参考になる。
#虎に翼 きゃ~!!! うちの轟を太一くんですって!
https://www.nhk.jp/p/iloveme/ts/YNY4LQ6174/blog/bl/pWB8enpn5J/bp/prkE2PkAZy/
たまたま知ったNHK教育の番組『アイラブみー』とても良かった。5歳児のみーが多様な価値観と出会いながら、自分の心とからだの大切さ、他者を尊重することなどについて学んでいく10分アニメ。
配信中のエピソード「おじさんがピンクって ヘンじゃない?」は最後でじーんと来てしまった。
今日の私はえらすぎた!
お一人様一袋までのお米を買えた
映画を見に行った
弁当用サンドイッチの具を作った🥪
ウォーキング20分した
シャワーとシャンプーまでした
『フォールガイ』ライアン・ゴズリングがかわいいだけの映画かと思いきや、スタントを中心とした映画制作内幕ものとして予想外に誠実な一本。
俳優組合ストの原因となったAI使用や労働問題などの時事ネタも盛り込みつつ、アクション映画を作るって大変!でも最高!と思える作り。クライマックスのアクションシーンではちょっと泣きそうになった。
https://www.youtube.com/watch?si=wA5sipkBAHzgUJvN&v=DEkI2mOD154&feature=youtu.be
語学がんばるフェミニスト。セミベジタリアン。よく映画の話をします。トランスの人権を守れ。